マガジンのカバー画像

外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

23
Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。私たちは、日本に居住する難民の方向けに、就労支援事業を行なっています。 難民の学生の方への就労支援でひしひし… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

キャリア相談を受け付けています!(難民等の方々向け)[Career Support Counseling For Refugees] 日本での就職活動ガイド【番外編】

===English follows Japanese=== ❑インターン・就活等のキャリアに関するお悩み、いつでもご相談くださいこんにちは、認定NPO法人Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。キャリアのことや、就職活動で困ったとき、だれに、どんなふうに相談してよいかわからず悩んでいませんか? LIPでは、難民等の方々の就職活動・就職に関するご相談を「キャリアサポート相談窓口」にて常時受け付けております。こちらの相談窓口は、国連難民高等弁務官

難民ルーツの学生の就活レポートvol.2-②

前回に引き続き、Lさんの就活レポートの記事です。 今回の記事では就職活動を体験の全体的な感想を掲載しています。 ◆就活を総合的に振り返って -就職活動中に一番大変だった(つらかった)ことはありますか? 圧倒的にメンタル面。休む間もなく断られ続けることが、どうしても自分を否定されたように思ってしんどかったです。 -迷うことや分からないことが出てきた時にどう解決しましたか?相談相手はいましたか? 私は人に話さないと全く解消されない性格なので、自分よりも圧倒的に経験値のある大

難民ルーツの学生の就活レポートvol.2-①

こんにちは! 認定NPO法人 Living in Peace (以下LIP)難民プロジェクトです。 今年、2023年4月に就職したLさんに就職活動から内定までの体験談をインタビューしました。 ◆就職活動のスケジュール -就活をはじめたのはいつ頃ですか? 3年生の3月です。 -内定をもらった時期はいつですか? 初めて内定もらったのは6月で、就職先には11月に内定をもらいました。 就職先を決めた時期は12月です。 ◆自己分析をしてみて -どうやって自己分析しましたか?一

RHEP学生向けのキャリア・就活支援セミナーを開催しました

こんにちは、Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 LIPでは、難民ルーツの学生に向けて、キャリア・就活支援のセミナーを毎年開催しています。この記事では、2022年11月に開催したRHEP学生向けのセミナーの内容を紹介します。 今回のセミナーの目的は、以下の3つです。 働くことについて考えるきっかけにする 自己理解の方法を知る 好きなこと・やりたいことをどうやって見つけるかを知る セミナーの詳細内容は、以下のスライドをご覧ください。

難民ルーツの学生の就活レポートvol.1

こんにちは! 認定NPO法人 Living in Peace (以下LIP)難民プロジェクトです。 今回、現在社会人2年目で、LIPが就職活動サポートを行ったMさんに当時どんな就職活動をしていたかインタビューしました! Mさんはミャンマーにルーツを持つ現在社会人2年目です! ◆Mさんプロフィールと現在の仕事について-出身はどこですか 東京です。 -Mさんはどんな仕事をしているのですか? 会社員です。普通列車でアテンダントをしています。 -そうなんですね。どんな仕事内容です

人材業界座談会〜採用活動のリアル〜Vol.2 中途採用編

人材業界を本業とするLiving in Peace(LIP)メンバーならではの視点で、日本の採用活動を分析! 後半では、中途採用活動をテーマにした座談会の様子をお伝えします。 <座談会メンバープロフィール>vol.1新卒編と同メンバーです。 K 外国籍及び特定技能の人材紹介に従事し、現在はマーケティングやメディアで営業。以前は営業と外国籍の人の生活をサポート。 J 東京にある外資系の人材会社勤務。様々な業界、職種をカバー。コンサルタントとして、企業側への営業と求職者の面

人材業界座談会〜採用活動のリアル〜Vol.1 新卒採用編

人材業界を本業としているLiving in Peace(LIP)メンバーが、オンラインで座談会を開催! 外国籍の新卒採用活動のリアルに迫りました。 ◆座談会メンバーのプロフィール K 外国籍及び特定技能の人材紹介に従事し、現在はマーケティングやメディアで営業。以前は営業と外国籍の人の生活をサポート。 J 東京にある外資系の人材会社勤務。様々な業界、職種をカバー。コンサルタントとして、企業側への営業と求職者の面談を行う。 M 都内で、日本語が話せる外国人人材や海外経験者

【番外編】”ハンコください”ってなんですか!?外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは。認定NPO法人Living in Peaceです。 就活支援で難民の方々と接するたびに実感することがあります。それは日本の企業文化って何かとハイコンテクスト!ということ。 ハイコンテクストとは・・・ 「Don't think! Feel!(考えるな感じろ)」が当たり前に求められるさま※ ※執筆者の個人的な見解です。 一般的には「実際に言葉として表現された内容よりも、言葉にされていないのに相手に理解される内容のほうが豊かな伝達方式(Wikipedia「高・低文脈

Vol.15 「大学院生の就職活動」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは、Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 大学生の就職活動(以下、就活)に関する情報は多くありますが、大学院生の就活はどういう感じなのか、気になる人もいると思います。今回は、これから大学院に入ることを考えている方、または大学院在学中の方にぜひ読んでいただきたい、「大学院生の就活」についてお話しします。 日本では、大学を卒業した後の進路を大きく2つに分けると、一般的に「就職」と「大学院に進学」があります。 ◆大学院はどういう場所?簡

vol.14 「OB・OG訪問」 外国ルーツの学生向け 日本での就職活動ガイド

こんにちは! Living in Peace 難民プロジェクトです。 今回は、日本での就職活動の際にやっておくべき「OB・OG訪問」について紹介します。 ◆OB・OG訪問とは そもそもOB・OGって何でしょうか。OB・OGはそれぞれ Old Boy、Old Girl を省略した和製英語で、その学校の卒業生を指します。  OB・OG訪問とは、自分の志望する企業で働いている、同じ学校の先輩を訪問しお話を聞くことです。 ◆OG・OG訪問のメリット OB・OG訪問は必須では

vol.13「秋採用とは?」外国ルーツの学⽣向け。⽇本での就職活動ガイド

こんにちは。認定NPO法人Living in Peace 難⺠プロジェクトです。 多くの日本の企業は大学4年の春から夏に新卒の採用を行なっており、85%の学生が、大学4年生の夏までに内定をもらっています。(株式会社リクルート「2021年8月1日時点 内定状況」) その一方で、秋以降も新卒の採用活動(秋採用)を継続する企業もあり、夏までに内定をもらえなくても、チャンスはまだ残っています。 今回は、秋採用についてまとめてみました。ぜひご覧ください。 ◆秋採用とは vol.1

vol.12「就活生が気になる!人事目線の就活とは?」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは。Living in Peace(以下、LIP)です。 様々な業界の人事担当者に取材!就活生が気になるQ &Aをまとめてみました。 ぜひご覧ください。 ◆採用スケジュールはどうなっている? 経団連(※)の示す就活スケジュールに合わせた採用スケジュールのところが多いです。 ※経団連:「日本経済団体連合会」の略称で、「経済団体連合会」と「日本経営者団体連盟」が統合されてできた総合経済団体です。 細かいスケジュールを各企業の採用担当に聞いてみました。 【専門商社の

vol.11「在留資格 」 外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは、Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 みなさんは、日本に住む外国人の在留資格について知っていますでしょうか。 今回は、VISAと在留資格の違い、就職する際の在留資格の更新の流れの説明をご紹介します。就活中の方はもちろん、ご家族、友人に外国籍の人がいる方はぜひこの記事をご覧ください。 ◆VISA(査証)とはVISAとは一言で言うと、入国許可証のようなものです。 その人が入国しても問題ないという証明書がVISAであり、外国人が日本に

vol.10「グループディスカッション」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは、Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。これまで、履歴書・エントリーシート・面接のポイントをお伝えしてきましたが、この記事では、合わせて知っておきたい就職活動(以下、就活)の「グループディスカッション」についてお話しします。 日本の【新卒採用】では、説明会→書類選考→面接という流れで進める会社が多いですが、選考の途中で「グループディスカッション」や「グループワーク」を行うことがあります。この2つの言葉は、使い分けられることもありますが