見出し画像

究極の営業法とは?効率と効果を最大化する仕組み

泥臭い昭和の営業=こてこてのアナログ営業
スマートな令和の営業=効率的なデジタル営業


このように営業の世界では、二項対立の図式が成り立ちます。
昭和と令和の対決!

営業チームのある企業で、社歴が30年以上になると営業マンの年齢も幅広くなります。弊社クライアントでは、20代から60代の営業マンが在籍する企業も多くあります。
このような年齢構成になると、年代の違いによって、先程の昭和の営業と令和の営業に大別できます。
もちろん、グレーゾーンの平成の営業もいますが。

25歳の営業マンと65歳の営業マンでは、時代背景が違いすぎます。
また、営業に対する考え方や価値観も大きく異なります。
つまり、営業チームの中に考えの異なる2種類の営業マンがいるということです。どう考えても話が合うわけがありません。

ですから、年功序列と数の論理で趨勢が決まってしまいます。
ということは、必然的に昭和の営業手法が営業活動のメインとなるわけです。さて、ここからが本題です。

私は仕事柄、今まで数多くの営業手法を試し、上手くいったものも、上手くいかなかったものも経験しました。
ただひとつ言えることは・・・

【注意事項】
・この営業手法はトリッキーなものではありません。
 どうしようもなく地味な営業手法です。
 派手さを求める営業マンのお役に立てないと思います。
・初公開のコンテンツです。
・営業ビギナーには難しい内容です。
・営業ツールを作れる営業マンにおすすめします。

ここから先は

1,773字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?