マガジンのカバー画像

旧仮名遣いと韓国漢字音

3
運営しているクリエイター

記事一覧

旧仮名遣いと韓国漢字音③オウ=アウ=앙の法則

旧仮名遣いと韓国漢字音③オウ=アウ=앙の法則

旧仮名遣いと韓国漢字音①では、「テフテフ」(蝶々=チョウチョウ)の「フ」=「ㅂ(p)」パッチム、旧仮名遣いと韓国漢字音②では「カ」と「クヮ」の違い=「가」と「과」の違い、という紹介をした。
この2つほど明快ではないが、もう1つ、旧仮名遣いと韓国漢字音との間に規則性が見られる音がある。それは

というものだ。

現代仮名遣いで「オウ」と書く漢字は、旧仮名遣いでなんと6種類の書き方に分けられる。一例を

もっとみる
旧仮名遣いと韓国漢字音①蝶蝶(テフテフ)の「フ」は韓国で生きている

旧仮名遣いと韓国漢字音①蝶蝶(テフテフ)の「フ」は韓国で生きている

救急車か急救車か。

迷ったら韓国語で言ってみよう。
구급차だから救急車だとすぐわかる。
救助、野球、求愛など「求」が入っているものは韓国語でも全て「구」。
救も急も今は「キュウ」と書くので「キュウキュウシャ」だとどちらか区別がつかないが、戦前の旧仮名遣いでは救「キウ」、急「キフ」と書いたので「キウキフシヤ」となる。大昔は「キウ」と「キフ」では同じ「キュウ」でも発音も微妙に違ったらしい。급(急)の

もっとみる
旧仮名遣いと韓国漢字音②「クヮ」と「カ」の区別が韓国語上達への近道

旧仮名遣いと韓国漢字音②「クヮ」と「カ」の区別が韓国語上達への近道

旧仮名遣いと韓国漢字音①では、現代仮名遣いで消滅した「テフテフ」(蝶々=チョウチョウ)等の「フ」の音が現代韓国語の漢字音でも「ㅂ(p)」パッチムとして温存されていることを紹介した。
その最後でも軽く触れたが、同様に日本では消えてしまった音(の痕跡)が韓国語には残っているケースは他にもある。今日はその中の1つ「クヮ」と「カ」の区別について紹介したい。

現代仮名遣いでは「画」も「家」も同じ「カ行」の

もっとみる