マガジンのカバー画像

日韓の漢字語の違い 한/일 한자어의 차이점

8
運営しているクリエイター

記事一覧

日韓の漢字語の違い~前書き①

日韓の漢字語の違い~前書き①

日本人は韓国語の単語の半分を最初から知っている?

かなり乱暴な計算かもしれないが、専門家の研究や意見を集約すると、日本人は韓国語の会話や文章に出てくる言葉の半分ぐらいは「覚えなくてもいい」ことになる。逆に韓国人も日本語の単語の半分は最初から知っていることになる。その根拠は・・・

日本語も韓国語も、単語の7割は漢字語である。

日本語と韓国語の漢字語のうち、8割は同じ意味である。

70% x

もっとみる
日韓の漢字語の違い~前書き②

日韓の漢字語の違い~前書き②

日本人にとって韓国語がいかに学びやすいか

日韓の漢字語の「違い」について紹介していきたいと言ったのは、裏返せば日本語と韓国語がいかに似ているか、つまり、日本人にとって韓国語がいかに学びやすい言語であるかを知ってもらいたいという思いがあってのこと。そこで、前書き①で書ききれなかった、簡単な例をもう1つだけ挙げておきたい。

「会社員」は韓国語で「회사원(フェ・サ・ウォン)」、これは「会社員」という

もっとみる
日韓の漢字語の違い~同字異義語①アダルト編

日韓の漢字語の違い~同字異義語①アダルト編

一口に「日韓漢字語の違い」と言ってもその種類は様々で、それぞれにそれなりの説明をしたいので、種類別に紹介していきたいと思う。
まずは「同じ漢字なのに日韓で意味が違う」ものから。

最初のネタはやっぱりこういうのがいいかなと(笑)
「愛人(애인)」は韓国語では「恋人」という意味で、日本の「愛人」のような、イケナイ関係ではない。
折しも日本人と韓国人が恋に落ちるドラマが人気だが、日本語を覚えたての韓国

もっとみる
日韓の漢字語の違い~同字異義語②真面目編

日韓の漢字語の違い~同字異義語②真面目編

「愛人」「外道」という不真面目な?例から始めた日韓の「同字異義語」だが、もちろんこれ以外にも日常でよく使う漢字語の中に、「同じ漢字なのに意味が違う」ものは沢山ある。
一例を挙げると

など。韓国語での意味は

となる。(※中には日本語と同じ意味を含むものもあるが、違う意味だけ紹介している。)

喫茶店で店員に「사탕(砂糖) 주세요!」と頼むと、注文してもいないお菓子が運ばれてきてお金を取られるかも

もっとみる
日韓の漢字語の違い~同義異字語:代用字の功罪

日韓の漢字語の違い~同義異字語:代用字の功罪

「漢字語」という共通項を持つ日本語と韓国語。日本人にとって韓国語がいかに学びやすい言語であるかということは、前書き①と②で述べた通りで、「日本人は韓国語の単語の半分を最初から知っている」と少々乱暴な自説も展開した。

韓国語を学びたての頃は、この恩恵を十分に受けて、韓国語の漢字語の単語がスラスラと頭に入って来る。それは間違いない。
ところが、レベルが中級以上になってくると(これを読んでいる人の多く

もっとみる
日韓の漢字語の違い~慣用音による音の不一致

日韓の漢字語の違い~慣用音による音の不一致

日本語と韓国語で使われる漢字語の多くが、意味だけでなく発音もそっくりなので、日本語と同じように発音しても通じる場合が多い。

などはほぼ100%同じ発音だし、

などは、そのままでも通じるが、右に書いた注釈のようにちょっと工夫するとさらに韓国語らしい音になる。

念のために言っておくが、これは「カバン」(가방)、「満タン」(만땅)、「靴」(구두)のように、日本から韓国に外来語として入って定着したた

もっとみる
日韓の漢字語の違い~順序の不一致

日韓の漢字語の違い~順序の不一致

日本語と韓国語で実に8割は同じ漢字を使い同じ意味を持つと言われる漢字語。つまり「残りの2割の違い」を覚えさえすれば完璧だということで、これまで「意味の違い」「字の違い」「音の違い」について紹介してきた。
上の3つは結構大きな違いだが、今日は少し小さめの「順序の違い」について紹介したい。

この3つは韓国語での語順が正反対になり

は韓国語で

と、「夫は妻よりも実母を大切にする」「嫁にとって姑は絶

もっとみる
日韓の漢字語の違い~その他色々微妙な違い

日韓の漢字語の違い~その他色々微妙な違い

日本語と韓国語で実に8割は同じ漢字を使い同じ意味を持つと言われる漢字語について、これまで「意味の違い」「字の違い」「音の違い」「順序の違い」とテーマに分類して紹介してきたが、これ以外にも色んな点で微妙に違っている面白い漢字語がいくつもある。
今日はそんな「微妙な違い」をまとめて紹介したい。

■省略の仕方が違うもの

「割勘」「電卓」「断トツ」「朝イチ」「徹マン」「カラオケ」「リモコン」「リストラ

もっとみる