見出し画像

繊細さんに力を貸してくれる?自然がもたらすパワー

皆さんこんにちは♪
今日も来て頂きありがとうございます。

前回は
「他人軸から自分軸にベクトルを変える方法」
をお話しさせて頂きました。
記事を貼っておきますので、
まだみてない方がいらっしゃいましたら、
こちらをチェックしてみてくださいね♪


今回は、いろんな事を気にしすぎて
無意識に疲労が溜まっている繊細さんに向けて
『疲労感を和らげるアドバイス』を
お話ししていきたいと思います。
それでは本題に入ります。



1.自然とふれあう


よくTwitterやブログ等で、
「HSPさんは自然と触れ合うといい」
こう言った言葉を見かけませんか?

これをみて
「え?自然と触れ合う?どうして?」
と思う方は沢山いるかと思います。

実は、数々の研究結果やデータによって、
『自然と触れ合う事によって副交感神経が活性化し、
ストレスが軽減される』ことが分かっています。

「そよ風に当たると心地よい。
あ、なんか落ち着くな。」
知らず知らずのうちに自然は
ストレスを緩和させてくれているみたいです♪


では、自然とどのように
触れ合っていけばいいのかお話しします。


2.太陽の力を借りよう


まずは朝起きたらカーテンを開けて
朝日を浴びましょう。
目から光の刺激を入れる事で、
体内では「セロトニン」が活性化されます。

※”セロトニン“とはストレスに対して効能のある脳内物質の事です。精神の安定、安心感、平常心、頭の回転を良くして直感力を上げるなど脳を活性化させる鍵となるものです。

起床直後から30分までに浴びる事が
重要と言われています。
朝起きたら一日15分程、朝日を浴びて
”セロトニンを“活性化させましょう♪

※冬場意外なら曇っていても大丈夫です。
屋内からでも日当たりの良い窓の近くで
パワーを吸収しましょう♪

太陽は、みんなの心も
明るく照らしてくれますよ☀️



3.海がもたらすリラックス効果

英南部にある
欧州環境・人間健康センターの研究によると、
海辺の散歩による心身の健康増進効果は、
晴れていても雨が降っていても
公園を散歩するより高かったそうです。

繰り返し押し寄せる波が起こす衝撃により、
空気や海水の分子構造が変化し、
空気中に荷電イオンが放出されるそうです。

波の音を聞くだけでもリラックスできるのは、
そのようなマイナスイオンがたくさん
でているからですね♪

マイナスイオンで満たされた海は
“セロトニン”が分泌され血行を促進し、
体内の酸素が増えていい気分になれます。

海に行きたいという気持ちが強くでたら
自分の気持ちのままに行動してみてください


「なかなか行く機会が...」という方も
海が与えてくれる力は大きく、
パワーも沢山もらえるので
ご家族やご友人を誘って
是非行ってみてくださいね♪

非日常的な空間を楽しめば、
理屈なしにリラックス出来ること間違い無しですよ!


今回は
「疲れてしまった時の対処方として自然がもたらす力」
についてお話しさせて頂きました。

自然は私たちに居場所を
与えてくれているだけではなく、
沢山の力も貸してくれています。
自然は話すことは出来ないけど
陰で私たちを支えてくれています。

なのでわたしは
自然をもっと大切にしていきたいです。


次回は
「雨が降った時は自然と寄り添えないけどどうしたら...?」そんな疑問にお応えしていけたらなと思います

次回の配信は、6/8(水)を予定しています
またお会いしましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?