お久しぶりです。Youtubeはじめました。

化学物質過敏症の続きや発達障害発覚など、noteにつらつら書いていこうと思っていたのですが、ひょんなことからyoutubeへの投稿を始めてしまい、今現在そっちがメインになってしまっています。
また、今までの記事を読んでいただきありがとうございます。
シリーズ存続は難しいかもですが、こちらも自由に更新していきます。
そして、もしよかったら私のyoutube見ていただけると嬉しいです。
化学物質過敏症や発達障害についての動画をupしています。
初めて1ヶ月も経っていなく、不慣れな動画ではありますが、本人的には少しずつ動画の面白さがわかってきたところでもあります。

ゆきのこチャンネル 
https://www.youtube.com/channel/UCCNCJxJUtHRzz8rJEbCzvyg


Youtuberの方が主催の、とあるイベントに参加した某日。
ASD特有の、無表情無口ただ縦に頷く首振り人形と化していながらも、イベント自体は私なりに楽しんでいた。
イベント終了後、主催の方からこんなことを言われた。
「よかったらイベントの感想を簡単に動画で撮らせてもらえませんか?」
……さすがyoutuberの発想、しかし、首振り人形にはハードルが高すぎる。無理だ。というかたくさん人がいるなかで、なぜ私???
という疑問が浮かびつつ、根が真面目なので(気が弱いので)断れない私。
カメラを向けられ、おそるおそる話し出した。
自分では何を発し、何を言っているのかさっぱり分からないながら、自分がその日感じたことを正直に話した。
そうしたら、カメラを回していた主催の方が褒めちぎってくれたのです。
「素晴らしい!!!!」
私はかつて人にそのように褒められたことがあっただろうか。
自己肯定感が低すぎて記憶にないのか、はたまた自分という人間に褒めるに値する箇所など皆無なので褒められなくて当然なのか、たぶんどちらも、とにかく人に褒められた記憶など私にはなかった。
そんな私は、「素晴らしい!!!!」の一言が染み入った。
おまけに、「ゆきのこさんは論理的に深く考えることができる、自分の考えを持っている」とのお言葉をいただいた。
へ?????ってなった。
自分がそんなものを持ち合わせているだなんて(たとえほんのひと時のことであったとしても)考えたこともなかった。


私は、その動画がyoutubeで公開されるのが待ち遠しかった。待ち遠しくて、待つことができなかった。
その方はその方のペースで、その方の順番で動画を作成し、投稿し、公開される。待つことができなかった。
待てない。
自分の言葉で、私が動画を作ったらどうなるのだろう…?
どうもなりゃしないよ。影響力もなにもない。
なにもないからこそ、自由に話すことができる。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?