ニホンザルの震え

最近では、葬式でのサクラをやるバイトが存在する。

すなわち、赤の他人の葬式に参列してはしくしくと涙を流すなどして、雰囲気作りをするバイトだ。

ワシもそのアルバイトをしており、自身がご臨終になるまでゴリゴリ稼いでいくつもりだ。

ワシは偉い人なので、バイトとはいっても手は抜かない。

単なるサクラなんかでは済まさない。

故人を知る人からくまなく情報を聞き、取材をし、故人の感極まるエピソードを再現ドラマとして演じ、会場をブチ上げるのだ。

ある日もワシは葬式に参列し、ついに再現ドラマを演じるタイミングがやってきた。

その日は、故人である父とその息子のエピソードを演じるのであった。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

今日はワシの勝負の日、男を見せる日。

絶対にやってやる。

そんな思いを胸に、家中の金をかき集めた。

妻のへそくり、息子の財布も全て拝借した。

資金を握り締め、ワシは競馬場に向かった。

家を出る前、いつも当たりもしないくせにやめてちょうだい、と妻には泣かれた。

ワシは無言で頷き、食器棚に隠されている妻の第二のへそくりを引っ張り出した。

すすり泣きを背に、紳士は颯爽と玄関を飛び出た。

胸を張り、背筋をピンと伸ばした。

今日は当たる気がする、今日だけは本当に当たる気がするのだ。

自信に満ちた表情で、ワシは競馬場の喧騒に包まれていった。


当たった。本当に当たった。三連単。

ワシは英雄だ、世界一だ!

時間が経つとともに実感が湧き出し、心が躍りだすのを抑えられなかった。

人生最高の帰り道を歩いていた。

しかし、何か心に引っかかるものがある。

少し悩んで、ワシは思い出した。

今日は8歳になる息子の誕生日だった。

うわ、最悪だよ、とワシは呟いて苦い顔した。

人生最高の日に水を差すなよぉ、ね?と空を見上げてお天道様に共感を求めた。

ワシは仕方ないので誕生日プレゼントを買って帰ることにした。

息子は何が欲しいんだろうかと考えていたら、小腹が空いてきたので近くのコンビニ入った。

なんとなく店内を回っていると、駄菓子に目が行った。

ビックリマンチョコ、それとチョコエッグ…。

誕生日ケーキとおもちゃの要素を兼ね備えている。

これでいっか、プレゼント。

ワシは世界一の英雄なのに家族サービスも怠らないスーパーヒーローだなと思った。

気分がいいので会計ではレジ袋を断ってあげた、環境大臣も顔負けである。


「ただいま、父さん、勝ったぞ!」

「あら、そうなの。よかった…」

「ばか、負けるはずないだろう!わはは!」

「あの、それと、今日は…」

「分かっているよ、誕生日プレゼントも買ってあるさ!」

妻は、口に手を当てて目を丸くした。

「あなた、ちゃんとこの子の誕生日覚えてたのね!」

「ばか、忘れるはずないだろう!わはは!」

じゃじゃーん、と言いながら、ワシはプレゼントを息子に差し出した。

「チョコエッグとビックリマンチョコ、どっちがいい?好きなの選べよ!」

妻は頭を抱えている。

「おい、何を頭を抱えているんだ?お前のプレゼントじゃないんだからお前が悩むことないだろう!わはは!」

そう言ってしばらく笑っていると、息子が言った。

「じゃあ、チョコエッグ…」

「そうかそうか!じゃあ父さんはビックリマンチョコな!何が出るかな?」

息子はチョコエッグを開封し、チョコの殻を破った。

ニホンザルのフィギュアが出てきた。

息子は机の上をぼんやりと見つめている。

「どれどれ、ワシは何かな。…うわ、すげー!レアなやつだ!見てほら、これ!すげー!」

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

サクラも親族も肩を震わせていたが、親族の表情には怒りが見えた。

ワシは小走りで会場を後にした。

#小説 #イエスキリスト #アーメン #コラム #エッセイ #ブッダ #チョコエッグ #ニホンザル #みんなは一人のために #一人はみんなのために  



ワシのことを超一流であり続けさせてくださる読者の皆様に、いつも心からありがとうと言いたいです。