見出し画像

真珠の耳飾りの少女 に会いたくて①

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」

この絵を初めて知ったのはいつだったか?
はっきり覚えていないのですが、
画家フェルメールのことは
1996年時点では知っていました。

なぜ、そう言えるかと言うと、、、

以前は「青いターバンの少女」と呼ばれていた

フェルメール展を観たい


1996年春、オランダ デン・ハーグ
マウリッツハイス王立美術館
フェルメール展」が開催されるとの
情報を私はどこからか入手しました。

現存する絵画約38点のうち
20点以上が一堂に会する特別展です。

デン・ハーグ 行きたい!
フェルメール展 観たい!!

と強く思いマウリッツハイス美術館訪問計画を
立てたこと、はっきりと覚えているのです。

まだスマホなど影も形もなく、
携帯電話も個人所有は珍しい。
パソコン通信が主流で
インターネットは普及途上中。
ネット検索で調べ物をするなんて
想像すらしなかった頃。
多分地元紙か日経新聞国際版を読み、
知ったのでしょう。

え〜、これは行かねば。
せっかく近くに住んでいるんだから

Google Earthから

国境の西

ドイツの西隣の国オランダ。

当時私は家族とドイツ某大都市で
暮らしていました。
仕事を辞め夫の海外転勤について行き、
初めての海外長期生活、そして
ちび人間、子育て中。

フェルメール観に行こうよと夫を誘うも、
彼は全く乗り気でなく、
「仕事があるから行かない、行けない」と
素っ気ない。そもそも興味なかったのです。

「行きたければ行ってもいいよ。
土日なら子どもの面倒は見るけれど
平日に行くなら子供も連れて行ってね」

ならば、と週末日帰り弾丸訪問プランを練ります。

美術作品には興味を示さず(当たり前)
広い空間に解き放たれたのなら、
オランダ古典建築の代表作とされる
17世紀半ばの建築という歴史的建造物で、
しかも偉大な画家の特別展開催中であろうが、
そんなのお構いなしにただ走り回る、
片時もじっとできない幼児同伴は
最初から考えておらず、一人旅と決めていました。

一人日帰り訪問計画

地続きの隣国で近いといっても
デンハーグまで片道約五百キロの距離。
交通プランは三つ。

①  車でアウトバーン(速度制限なし)をひた走る。
②  飛行機で一っ飛び
③  電車(DB ドイツ鉄道)で行く

アウトバーンを1人で飛ばして
長距離運転する自信はなく、
①車プランは最初から除外。

まだLCCの運行はなく
ルフトハンザドイツ航空か
KLMオランダ航空、いずれも
フラッグ・キャリアの座席を
購入することになります。
ネット予約のない時代、
旅行代理店に問い合わせましたが、
チケット代が高すぎて②飛行機プランも断念。

③の鉄道について。当時は紙の時刻表を手にして
発着時刻、接続を調べて乗車列車を決めていたものです。

トマスクックの時刻表はヨーロッパ旅行には
必須アイテム。ただ一回の旅行のために
その期の号を買うのは勿体無いと、
街のターミナル駅でもある中央駅に出向き、
デン・ハーグとの往復について調べました。

早朝出発して昼前につき鑑賞、
午後早めの電車で日帰り訪問できるのでは
と踏んでいたのですが、週末だと本数も
減り、こちらが望むような
発着時刻の列車はありません。

日帰りは無理と分かった時点で
諦めてしまいました。


いつかは行ってみたい


あの頃の自分に言いたい

なぜ土日一泊旅行としなかったのでしょう。

幼児を夫に託すことへの気兼ね。
ホテルの宿泊料金が高く予算オーバー。
知らない土地で一人宿泊することに
漠然と感じた不安。

もちろんこれらの理由もあったと思いますが
あっさり断念した一番の理由は

またそのうち機会があるわ

安易な気持ちでしたいことを先送り、
チャンスを手放してしまったのです。

そしてそのうちに行けると思っていた
マウリッツハイス美術館訪問の機会は
その後まだ起きていません。

あの時の若い私に言いたい。

「いつかは永遠に来ないかもしれないから、
やりたいことは少し迷っても今やったほうが
いいわよ。」

さて私はその後「真珠の耳飾りの少女」に
どこかで会えたのでしょうか?

後ほど続きを。
長い文章お読みいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?