見出し画像

Week 2 is over! Progress test を受けた #シドニー留学記

今週は Progress test があった
クラスは 6週間で 1サイクルとなっていて、6週間ごとにこの Progress test というものが実施される (私は開始時期の関係で 2週間しか今のクラスにはいなかったけど)
そのテストで規定点数以上を取ると 1つ上のクラスへ上がるという仕組み
テストは 60分間で、Listening / Reading / Grammar の 3種類を受ける
Speaking は別の時間帯ですでに実施済み、Listening と Reading 普通に難しかったよ…

とはいえ、規定点は無事に突破して来週から無事に 1つ上のクラス (といってもやっと B1 ) に参加できることになった

6週間ごとに先生からのフィードバックももらえるようで、私は「もっと語彙を増やして一つの文章を色々な表現で言えるようになれ (in English)」と言われた、そうだよね〜、いやほんとそうなのよ〜
使い慣れた単語や言い回しに頼っちゃうんだよね〜、慣れてないととっさに出てこないし

6週ごとの Progress test は後 3回受けられる (はず) なので、上手く行けば B2 の上の方まで上がれるはず

Progress test の結果、一緒にクラスが上がる人もいればあえて今のクラスに留まる人もいるわけで、今のメンバーで一緒に授業を受けるのは先日の金曜日が最後となった
今のクラスの担任はとても素敵な方なので、最後の日はみんなでお菓子を持ち寄って食べたり、学校にある卓球台やビリヤードで遊ぶ時間にしてくれた

最初は日本人多すぎてどうなの?って思ってたけど、みんないい人たちでほんとよかった
数名だけど日本以外の国から来ている人たちもいるので、そういう人と積極的に絡んでいけば英語を話す機会もあるしね
選択科目は内容によっては日本以外の方が多いクラスもあったりして、今のところまあまあバランスは取れているのでは?と思っている

今後の課題としては、学校以外でいかに英語を話す時間を確保するかなんだよな〜
シドニーにいるけど思い切ってオンライン英会話申し込もうかなと思ったりしている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?