マガジンのカバー画像

我が家のインターナショナルスクールライフ

30
インターナショナルスクールに通う息子の受験の話や、日々の生活の話についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#英語学習

次男もインターナショナルスクールに通い始めました

次男もインターナショナルスクールに通い始めました

私たちの園選びの基準

迷いに迷った次男の園選び。

過去に幾つかの記事でも次男の保活に関して書かせて頂きましたが、
結果的に家から30分ほどの場所にある、一歳から通える港区のインターナショナルスクールに通わせることにしました。

改めて、今回の次男の園選びにおいてまず外せなかった軸を整理したいと思います。

お弁当持ち込み可か

おやつ持ち込み可か 

18:00まで預かってもらえるか

夏休み

もっとみる
インターの小学校に通い始めた息子の英語力

インターの小学校に通い始めた息子の英語力

日本語優位の状態で飛び込んだインターの小学校

長男がインターナショナルスクールの小学校に入学して半年以上が過ぎました。

元々長男は一歳から四歳までインターナショナルプリスクールに通っていたことと、
その後日本の認可保育園に通っていた二年間もインターナショナルスクールのサマースクールに通わせたり、家でTVを観る時は英語のものしか観ていなかったりと、
一定英語には触れていたため、

英語に関して全

もっとみる
息子のインターナショナルスクール受験の話

息子のインターナショナルスクール受験の話

インターナショナルスクール受験前の英語力

我が家の長男は今年の4月(2022年)から日本の義務教育で言うところの小学一年生です。

息子の小学校をどうするかは、この6年間考え続けてきましたが、最終的には都内のインターナショナルスクールを受験し、今春に入学することに決めました。

(小学校選びに関しては下記の記事で詳細を記載しています)

元々息子は1歳2ヶ月から4歳3ヶ月までの約3年間、
都内の

もっとみる