lily

東京都港区在住30代後半ワーママ。 医療業界で仕事を15年以上。その他不動産など複数の…

lily

東京都港区在住30代後半ワーママ。 医療業界で仕事を15年以上。その他不動産など複数の投資手段でお金を得ています。 息子は8歳と2歳。 息子達はinternational schoolに通わせています。 孟母三遷をテーマに海外移住も検討。 子どもに残したいものは教育と健康。

マガジン

  • インターナショナルスクールという教育の選択肢

    我が家は子どもたち2人をインターナショナルスクールに通わせるサラリーマン夫婦です。 このマガジンでは、子どもにインターナショナルスクールでの教育を検討中の方にお役に立てるよう、一般記事より踏み込んだ具体的な情報をお伝え出来ればと思っています。 【記事内容例】 •インターナショナルスクールで実際どんな授業を受けてるの? •インターナショナルスクールに通う子どもたちには日々どんな宿題が出るの? •日本の保育園に行っていたけれど、インターナショナルスクールを受験したい時、どんな対策をすれば良いの? •サラリーマン家庭がインターナショナルスクールに通わせるために具体的に何をすれば良い? •日本の義務教育はどうするの? •インターナショナルスクールに通わせてみて感じたデメリットは? 等々… 【更新頻度】 1ヶ月に4〜5本 【マガジン登録特典】 個別セッションの金額を20%オフ

  • 夫婦関係について

    私たち夫婦が考える、良好な夫婦関係を保つために大事なことを書いた記事をまとめています。

  • 私の子育てについての考え方

    私が子育てをする上でどんな考えを持っているのかについて書いた記事をまとめています。

  • 我が家のインターナショナルスクールライフ

    インターナショナルスクールに通う息子の受験の話や、日々の生活の話についての記事をまとめています。

  • 夫婦で育休

    夫婦で育休を取っている私たちが日々感じていることや、どんな過ごし方をしているのかなどをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

インターナショナルスクールに入るには【出願準備編】

そもそも、なぜインターナショナルスクールを選ぶのか? 私が小学校時代を過ごした約30年前と比べると、まだまだ非常に少数派であるとはいえ、小学校はインターナショナルスクールという選択肢を検討するご家庭が増えたことは事実だと思います。 その理由は何でしょうか?? 様々な意見があり、どれが正解というものはもちろんありません。 例えば、私の周りのインターナショナルスクールを選択されたご家庭は下記のような理由でお子様の小学校にインターナショナルスクールを選んでいます。 •時代

    • インターナショナルスクール小学校のクラブ活動とは?

      小学校のクラブ活動 皆さまが小学生の頃、クラブ活動はありましたか? 私は地元の公立小に通っていたのですが、私の小学校では、4年生から放課後のクラブ活動に参加する(全員参加必須)ことが決められていました。 クラブ活動は一度決めたらそのクラブに1年間所属します。 私は、4年生から切り絵クラブ、バトンクラブ、調理クラブに入っていた記憶があります。 同様に、多くのインターナショナルスクールでもクラブ活動が行われており、 本日は長男が通うインター小学校のクラブ活動の内容につい

      • 良い夫婦関係を継続するためのコミュニケーションの工夫

        良い夫婦関係には努力が必要 2015年に結婚、 2016年に離婚、 4年間のシングルマザー期間を経て、 2020年に再婚をし、現在結婚4年目となりました。 2回の結婚を経験して強く思うことは、 「夫婦で良い関係を維持していくためにはお互い努力が必要」ということです。 夫婦だから分かり合える、 言わなくても(自分のことは)分かってくれる、 … といったことは幻想に過ぎず、 夫婦と言えども自分とは全く異なる人間であること、 相手は不変ではなく常に変わっていく存在であること

        • 子どもがインターナショナルスクールなら親も英語を勉強するべきか?

          親も英語が出来ないとインターに入れない? 日本でインターナショナルスクールに子どもが入る場合、 親も英語力が高いことを求められるでしょうか? 親が英語があまり得意でなければ、子どもの入学を機に勉強しなければいけないのでしょうか? 今日はそのあたりについて書いてみたいと思います。 結論から言えば、 親に求められる英語力はインターナショナルスクールによってかなり異なるので一概には言えない というところは大前提です。 ですので、もし英語力に十分な自信がないけれどもお子さ

        • 固定された記事

        インターナショナルスクールに入るには【出願準備編】

        • インターナショナルスクール小学校のクラブ活動とは?

        • 良い夫婦関係を継続するためのコミュニケーションの工夫

        • 子どもがインターナショナルスクールなら親も英語を勉強するべきか?

        マガジン

        • インターナショナルスクールという教育の選択肢
          初月無料 ¥800 / 月
        • 夫婦関係について
          4本
        • 私の子育てについての考え方
          86本
        • 我が家のインターナショナルスクールライフ
          30本
        • 夫婦で育休
          6本

        記事

          我が家が実際に支払ったインターナショナルスクール費用の詳細

          おおよその学費は分かるものの、トータルで実際いくらかかるのかが分からないインター小学校 「子どもの小学校はインターナショナルスクールも検討したい」と考えた時、とても気になる点の一つが、 「トータルで学費はどれくらいかかるの?」という金銭的な点ではないでしょうか? 少なくとも、私はそうでした…。 各インターナショナルスクールのHPには、 年間授業料や設備費などは掲載されていることが多いのでイメージしやすいのですが、 本当にそれが全て?というところが分かりません。 つまり

          我が家が実際に支払ったインターナショナルスクール費用の詳細

          インターナショナルスクールの授業でIT機器は欠かせない

          個人所有のPCやiPad購入が必須だった長男 長男は2校のインターナショナルスクール小学校を経験していますが、 どちらの学校も日常の学習においてIT機器は欠かせないツールとして位置付けています。 *長男がインターナショナルスクールを2校経験している件は、下記の記事に詳細を記載しています。 1校目の学校は、小学校1年生の入学時点で、全員自分のPCを購入するよう求められました。 長男が現在通う2校目の学校は、Prep3(日本で言う小3)の段階で全員自分のiPadを購入しま

          インターナショナルスクールの授業でIT機器は欠かせない

          インターナショナルスクールと公立小のダブルスクールはするべきか?

          日本の義務教育はどうするの?という問題 日本のインターナショナルスクールの小学校に通おうと思った時に、 日本の義務教育を受けなくて良いのか? という点は考えなければいけません。 一条校(学校教育法第一条に規定する学校)に該当するインターナショナルスクールに通わない限りは、インターナショナルスクールの小学校を卒業しても、日本の就学義務を果たしたことにはなりません。(詳細は文科省のページをご確認下さい→文部科学省のHP) ちなみに、我が家の長男が通うインターナショナルス

          インターナショナルスクールと公立小のダブルスクールはするべきか?

          私の子育てに欠かせない食べ物、梅干し

          本物の梅干しは、私の子育てになくてはならないもの 梅干し、皆さん召し上がっていますか? もし食べるのであれば、 添加物の入っていない、梅、しそ、塩のみで作られた本物の梅干しであるかどうかは非常に重要です。 さらには、国産無農薬の梅やしそ、ミネラルがしっかり含まれた天日塩で作られたものが1番の理想ですね。(残念ながら、一般的なスーパーでは本物の梅干しをなかなか見つけることは出来ません…我が家はこだわりややビオセボンで買っています。もちろん、自宅で手作り出来たら最高です!!

          私の子育てに欠かせない食べ物、梅干し

          インターナショナルスクールに通う場合、日本の学習指導要領の勉強はするべきか?

          日本の勉強をやるかどうかに正解はない インターナショナルスクールに通い始めて2年が過ぎた長男。日本の学校に通っていたら、もうすぐ小学校3年生です。 また本マガジンの別記事で書かせて頂く予定ですが、 長男は公立小へは通っておらず、学籍も置いていません。(学籍を置く、置かないはそれぞれのご家庭の考え方や、学区の小学校の校長先生の考え方などによっても変わると思いますが、我が家は敢えて置かないという選択をしています。その理由はまたお伝えします。) ですので長男の場合は、家庭学習

          インターナショナルスクールに通う場合、日本の学習指導要領の勉強はするべきか?

          まだ私たちが港区に住んでいる理由

          文京区→品川区→港区に行き着いた 長男が港区のプリスクールに通ったことがきっかけで港区に引っ越してきた我が家。 港区に来る前は文京区に住んでいたのですが、長男のプリスクール探し(認可保育園も含めて探していました。)を続ける中で最終的に行き着いたのが港区のプリスクールだったため、長男が1歳から2歳までは文京区に住みながら港区のプリスクールに通い、転職をきっかけに品川区(港区寄り)に引越し、そして長男が3歳になる頃に港区の物件を借りることになり、港区での子育てが始まりました。

          まだ私たちが港区に住んでいる理由

          一校目のインター小学校をやめて転校した理由

          インターナショナルの負の面?? 我が家の長男は小学校1年生の学年からインターナショナルスクールの小学校に入学しましたが、一年半通ったのちに別のインターナショナルスクールを受験し、転校しています。 「どうしてやめたの?」と本当に色んな方に聞かれます。 確かに、引越ししたわけでもなく、本人が嫌がっていたわけでもなく…そして1年半でやめるという結構中途半端?なタイミング、かつ、せっかく高い入学金や制服など学校用品を一式揃えたばかりなのにもったいないと言われても無理はないタイミ

          一校目のインター小学校をやめて転校した理由

          インターナショナルスクールの授業についていくために英語力はどれくらい必要?【7-8歳の例】

          あっという間に英語を忘れていった長男 長男はインターナショナルスクールの小学校に通って2年目が終わろうとしています。 長男が通っている(通っていた)2校はいずれもバカロレアプログラムを行うインターナショナルスクールです。 現在はPYP3に通う長男(日本の小学生としては2年生、4月から3年生になる年齢です。)が普段どのくらいのレベルの学習をしているのか、入学前はどの程度のレベルだったのかについて、(特に英語レベルについて)今日は書いてみたいと思います。 そもそも、もし両親

          インターナショナルスクールの授業についていくために英語力はどれくらい必要?【7-8歳の例】

          子どもたちとデジタルコンテンツとの付き合い方

          教育現場でも活用が進むデジタル 現代社会で子育てをするにあたり、デジタルとの付き合いは避けて通れません。 シュタイナー教育を行う学校など、独自の教育方針がある学校に通わない限り、学校教育の現場でもデジタル機器が活用されることが当たり前の時代となりましたね。 長男の通っていた一校目のインターナショナルスクールは一年生の時から生徒一人ひとりにパソコンが配布され、プログラミングの授業はもちろん、日々の宿題もほとんどがパソコンで行うものでした。 また、クラスルームにはデジタルホ

          子どもたちとデジタルコンテンツとの付き合い方

          インターナショナルスクールに入るには【試験編】

          願書を提出したら次は面接試験です 前回の記事では、インターナショナルスクールの小学校へ出願する際に必要な書類や、具体的に願書にはどのような項目を記載するのかについて書かせて頂きました。 無事願書を期限内に提出し、学校から面接試験の連絡が届きましたら、受験料を支払い、面接試験に備えます。 学校からの連絡は我が家の場合は2校ともメールでの連絡でした。 連絡が届いてから割とタイトなスケジュールで受験料の振り込みと面接日程調整が行われましたので、小まめに学校からの連絡を確認し

          インターナショナルスクールに入るには【試験編】

          子どもに身につけさせたい自活力について

          自分の健康管理を他者に依存しないために “子どもの自活力”という言葉から皆さまがイメージするものは何ですか? 子育ての期間における私たちの大事な役割の一つが、 「子どもが親元を離れて自活していくために必要なスキルを身に付ける手助けをすること」だと思っています。 では、自活のために必要なスキルとは何でしょう? たくさんあると思いますが、 私がその中でも大事だと考えているスキルが、 自分が食べるものを選び、準備することができるスキル だと思っています。(さらに農業な

          子どもに身につけさせたい自活力について

          対面の子育て相談会やります

          いつもnoteの記事を読んで頂きありがとうございます🌸 表題の通り、対面での1対1での子育て相談会(夫婦関係のご相談もOK)を実施したいと思っています。 (本ページの文末に申し込み用Googleフォームへのリンクを入れています。) 下記のような方を対象にしています。 インターナショナルスクールに子どもを通わせることを検討している インターナショナルスクールに興味はあるが、得られる情報が少なく、情報収集をしたい インターナショナルスクールを将来的に受験予定のため、どん

          対面の子育て相談会やります