見出し画像

夫のうつ病はクオーターライフクライシスが原因?

夫がうつ病を発症したのは28歳の時。ちょうど20代後半の時ですね。

20代後半って私も絶賛中なのですが、自分の人生に対する焦りみたいなものが押し寄せてきます...。例えば10代の頃は失敗してもまだまだ時間はあるしやり直せる、私はなんにでもなれる! みたいな自信があるのですが、20代後半→30代前半くらいになるとそろそろ人生安定させたい、間違った選択をして失敗したくない! と思うようになります。

このような感覚を “クオーターライフクライシス” といいます。

クオーターライフクライシスとは、若さが指の間からこぼれ落ちていくような焦燥感を覚える一方で、早く大人としての安定を手に入れたいとも痛切に感じることをいいます。とにかく、「大丈夫」な状態になりたいと、息苦しいほどに願っているのに、どうなれば「大丈夫」なのかはよくわからず、ときどき身がよじれるような恐怖や不安が襲ってきます。           引用元:https://www.lifehacker.jp/2016/07/1607010life_crisis20s.html


夫がうつ病になったのもこのクオーターライフクライシスが影響していました。

まわりからみると人生充実してそうな当時28歳の夫でしたが…。
28歳の時に福利厚生も整った大手企業に転職→自分の語学が使える仕事に就く。そして娘誕生→父親になる。

結婚も子供も仕事もちゃんとやっていて、はたから見ると人生の成功者に見えますよね?

でもこのクオーターライフクライシスって、良いことにみえるようでも表裏一体でその選択に対して不安に感じてしまうようなんです。結婚とか転職も新しいステップとしてポジティブに考えられることもあるけど、選んでしまったら他にも選択肢はあったのに大丈夫かな、と思えてきたり…。


夫の場合も子供ができたことで喜ばしい反面、もう自分だけの人生ではないから失敗できない、頑張らなきゃとか思ってしまったみたい。同時に転職先に関しても、事務職から営業職への転職だったので求められるスキルが異なっていて強いプレッシャーも感じていたようです。彼の語学(英語以外)が活かせる仕事でよかったと思っていたのですが…。

まじめに人生を考えている人ほどなりやすいといいます。

うつ病になってしまうきっかけって年齢にもあるし、環境にもあるし、性格にもあるので本当に誰でもなってしまう可能性があると改めて感じています。




読んでいただきありがとうございます。サポートしていただけましたらとても励みになります!