見出し画像

絵画の世界観 ジヴェルニー モネの庭へ

パリから日帰りで、ジヴェルニーのモネの家を訪れました。

この記事では、ジヴェルニーへの行き方をどのように選んだかとモネの庭の感想を記録しておきます。

モネの家の素敵なインテリアについては、別の記事にまとめています。そちらも見ていただけたら、とても嬉しいです。


ジヴェルニーへの行き方

ジヴェルニーまでは、パリから約1時間半ほどかかります。行き方は、大きく3つありました。

  • タクシーやレンタカー

  • 電車とバスを乗り継ぐ

  • 日帰りツアーに参加する

電車とバスを乗り継ぐ場合に、バスの混み具合などを事前に予測しにくいかな?と思い、パリへの到着時間を想定しやすそうな「半日の日帰りツアー」を選択しました。

日帰りツアーについて


私が参加したツアーは、ジヴェルニーでは集合時間まで自由行動ができるプランでした。

行きは、ギャラリーラファイエット前に集合し、専用バスでジヴェルニーまで連れて行っていただけました。帰りも特に渋滞などはなく、13:30ごろにはパリに戻れていたと思います。午後の時間を有効に活用できたので、個人的にはツアー参加を選んで、正解でした!

ツアーは、Veltraから予約をしました。私が参加したツアーはチケット付きだったので、追加でモネの家の事前予約などをする必要がなかったのも、よかったです。

今回はジヴェルニーのみのツアーを選択しましたが、私が見ていた時は、ヴェルサイユ宮殿とセットの1日プランも多くありました。

モネの庭

モネの庭へは、7月の午前中に訪れました。ツアーコンダクターの方から、モネの家が混むため先に見た方が良いと教えていただいていたのですが、お庭を見ることを優先したかったので、他の方とは逆行して先にお庭へ向かいました。

お庭へ先に向かったことで、特に最初は人が少なく、静かにお庭を見ることができ、とてもよかったです。その後、訪れたモネの家も個人的にはそこまで混んでいるとは感じませんでした。
※ 季節や曜日などによって、変動はあると思います

お庭は、少しぼかした撮り方をしてみたところ、どこを切り取ってもモネの絵画の世界観そのままで、感動しました!

ぼかして撮影をした風景
実際の風景

まとめ

モネの絵が大好きなので、いつか藤の花が見頃の時期にモネの庭を訪れられたらいいなと思いました。

これからも旅や雑貨について、記事を書いていこうと思っています。よければ、noteとInstagramをフォローしていただけたら嬉しいです。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

サポートいただけたら、とても嬉しいです。 いただいたサポートは、買い付けや旅のレポートなど、活動費に使わせていただきます。