見出し画像

2021年に読まれた記事

noteは、2020年3月に
とりあえずアカウントを取っただけのスタートでした。
アメブロから完全移行ができず
悩みながら続け、2020年9月から
noteをメインに続けています。

⭐2021年4月、月間1万アクセスを超えました。

👉月間アクセスが1万超えるまでに、時間をかけてやった7つのこと

その後、更新回数も減り
フォロワー増やしも、
コメントや好き巡りもしていないので
アクセス数はダダ下がりなので
ある意味、
書いたことは間違いないと思います。

⭐2021年8月 連続投稿365日達成

👉 note、365日(つまり1年)毎日書き続けました!

一度、途絶えた連続投稿を
一からやり直しての、365日連続投稿でした。
今は、毎日投稿にこだわらず
リライトも含めて
検索して読まれる記事を書くように
していこうと思っています。

⭐2021年読まれた記事ベスト5

1位 ZOOM最新にしたら、グリーンバックなしでもバーチャル背景がきれいに挿入されました\(^o^)/

2020年の記事です。
noteには、
Googleアナリティクスを入れていないので
(一般人がいれるには高すぎるもの!)
検索ワードも、どこから来たのかも
分かりませんが、根強い人気です。

2位 ZOOMの背景に「ぼかし」ができました。体を張ってビフォーアフター!

こちらは1位の記事に便乗すべく
2021年2月に
追い記事を書いてみたら、ヒットしました。
Zoomネタ、もう少し書こうかしら…

3位 完全無欠のバターコーヒーでダイエット!効果のほどは???

こちらも2020年の記事。
バターコーヒーネタは、
ワードプレスで書いているブログでも人気なんです。

4位 「Google Keep」と「Evernote」 あなたはどっち派?

これも2020年の記事でした。
ライフハック(仕事の質や効率、
高い生産性を上げるための工夫)系の記事は
少し前の記事でも読まれるということですね。

5位 緊急ではないが重要なことほど「今、やろう!」

これも2020年の投稿か~
2021年の私、頑張れ!(笑)

まとめ

アメブロに比べて
過去記事も読まれることはよく分かりますね。
noteの場合、
日付を変えることができないのが難点ですが
日付が古くても読まれているのなら
良しとしましょうか…


SNSもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね💕

Twitter : @bird_
Instagram: @kaoru_kyomoto
Facebook: 京本薫
公式LINE: 京本 薫(ライカバード)



サポートをしてくださるとうれしいです。 記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。