見出し画像

2021年の抱負

noteを見返していると,去年も抱負を書いていたので今年も書くことにしました.

2020年はAWS 認定ソリューションアーキテクト — アソシエイト(SAA)はゲットしたし,一応?成長できた1年だったかなと思います.


AWS 認定資格アソシエイトレベル制覇

残り2つあるSysOps アドミニストレーター – アソシエイトとデベロッパー – アソシエイトを取りたいと思います.SAAでだいたいの勉強のコツは掴めたので,あとは頑張るのみ.


AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル

2020/11/01をもってエンジニア2年目を迎えたわけで,

2年目だったらアソシエイトレベルを制覇できればまぁいいんじゃないの?(ハナホジ

と思っていました.

が,だがしかしBut!気づいてしまったんです.

それって普通じゃね?

そう,普通すぎるんです.普通つまり他の人と同じではなく,もう1ランク上を目指そうと思います.難易度は,難しいんだろうなぁってくらいしか知らないんですが(なんて奴),でもチャレンジしてみないと受かるはずがないのでとりあえずやってみたいと思います.


応用情報技術者試験

別に資格マスターになりたい訳ではないのですが,

応用情報くらい取れる努力もできず,なにができるのぉ?

と自分で自分にプレッシャーをかけております.試験勉強の内容が実務に直結するかというと微妙なところがありますが,壁を乗り越える力をつけれたらいいなと思っています.

またAWSの資格は有効期限がありますが,応用情報はないのでその点もいいなと思った次第です.


SQLとDockerのプロに

去年の年末から力を入れて勉強しています.プログラミング言語はすぐに廃りますが,SQLやDockerはすぐには廃らないですし,ほぼ全ての開発において使われるので潰しが効くからです.では目指す「SQLとDockerプロ」はどの程度のレベルかというと,なんとも言えないですが....

ベストプラクティスを自力で考えれるようになって,「この仕事は任せてください!」と言えるようになっていければと思います.


Djangoの勉強

Djangoも年末年始休みから少しずつ勉強し始めています.実務ではPHPしか使わないのですが,PHPの1本足打法だと可能な仕事や転職先の幅が狭まってしまうので別のフレームワーク,プログラミング言語もマスターしていこうと思います.KotolinとPythonのどちらにするか悩んだのですが,Kotolinの書籍を調べてみるとサーバーサイドのものはそこまで多くなかったので,需要がそこまでない?(これは個人の適当な感想です)のかと思いPythonのDjangoにしました.


English! English! English!

スタサプで英語の勉強をしているのですが,なかなか継続できていない状態です...

在宅勤務であまり声を出すことがないので,このままだと顔の筋肉が衰えてしまいそうです.2021年は切り替えて,毎日○○分とか時間を決めて,継続できるようにします.


120冊読む

去年何冊読んだか正確に集計していないです.読んだ本はbooklogで確認しているのですが去年の途中から始めたのと最初は漫画をカウントしていなかったからです.今年は月10冊ペースの120冊(漫画も込)をゆるい目標にしたいと思います.技術書とかは読むのに時間がかかるので,これくらいがちょうどいいかなと思っています.


その他

現時点であまり詳しくないので,少しずつキャッチアップしていきたいと考えている一覧です.

- CI/CD(Github Action, CircleCI, AWS CodeXXX)
- デザインパターン
- テスト駆動開発,ドメイン駆動開発
- terraform
- OpenAPIを利用した開発
- 簿記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?