見出し画像

自分の人生に、間違いなく影響を与えている人【音楽】

私たちは毎日、あらゆるジャンルの人たちから影響を受けている。


たとえば、このnote。

「うわ、この人めちゃくちゃ良い記事書くやん」

「こんな文章を書いてみてぇー」

「なんでこんな発想できるん?」

読む記事全てに、必ず何か影響を受けている。日常のふとした瞬間にその記事の言葉が思い起こされて、心が揺れ動いてる。

1つのスキを贈るだけでは伝わらないけど、実はこっそり大きな影響を与えているんですよ。僕はあまりコメントを書かないタイプなので、note上でも社交性はないけど。

みなさんの文章から間違いなく影響を、受けています。インフルエンスされています。




そしてそれは、文章だけの世界に限らない。

音楽の世界でもそうだ

文章とは表現方法が違うが、芸術という領域では同じ。言葉が音に乗るかどうかの違い。

「自分の中にあるものを表現する」という点でみれば、音楽は文章ととーーっても似ている。

そして、文章を書くという創作活動をしていく中で、音楽の分野から参考になることはたくさんある。歌詞とかまさにそう。

noteで文章を書いてる方たちの中にも、「音楽の世界からめちゃくちゃ影響を受けています」という人は、多いのではないかと思う


僕もそのうちのひとりだ。尊敬してやまないアーティストがいる。

そのバンドについて自分が書くのもおこがましいけど、言語化してみようと思う。

そのバンドとは、BUMP OF CHICKEN。


これまでも何回かBUMPについて書いているが、今回はもっと歌詞にフォーカスにしたい。

ここからは、BUMP OF CHICKENが嫌いor興味ない方にとっては、どうでもいい記事になると思う。

なので「こいつは、こういう嗜好なのね」ぐらいで流し読みしていただければ嬉しい。

では、いこう。書きすぎて長くなってしまうかもしれないので、見出しをつけておこう。気になったとこだけでも、読んでね。



■BUMP OF CHICKENのここが良い


音楽に関してはド素人なので、間違った解釈をしているかもしれないが、自分が思うBUMPの魅力を書いていきたい。

独断と偏見が横行しまくっているだろう。うざったるいと、思われるかもしれない。でも恐れず書く。

では、自由気ままに書いていこう。

今回、2つにしぼって魅力を書いた。



歌詞が深い


もう本当にこれ。バラエティ番組の「深イイ話」で登場するレバーを、何回引いても物足りないぐらい深い。

自分の中にある心のモヤモヤを、自分の代わりに言語化してくれる歌詞で、聴けば聴くほど沁みてくる。スルメみたいに聴けば聴くほど、味が出るのだ

BUMPの歌詞は、自分の内面と向き合ったものが多い。歌詞に出てくる「君」が、実はもう1人の自分であることは、よくある。これでもかというぐらい、グッと心に近づいてくる歌詞。


内向的な人は、BUMPにハマりやすいと勝手に思ってる。note界は内向的な人が多いと思うので、隠れBUMPファンも意外といるかもしれない。

そして、作詞作曲はボーカルの藤原基央さんが担当されているが、言葉選びが卓越している。

難しい言葉を、使っているわけではない。だけど表現の仕方というか言い回しというか、そういったもので多くの人が感じている心情を、歌ってくれる。詩的な歌詞。



あの歌詞を書くために、想像を絶するような深い思考をされているのだろう。僕には、想像もできないような深さまで。

聴く側は表現されたものしか受け取らないので、その苦悩というものを知らない。完成系しか知らないから。

だけどそこに至るまでに何回も歌詞を書き直し、書いたものもプロデューサーか誰かに見せて、訂正も何回もあったのだと思う。

ほんとにすごい。頭が上がらない。自分もnoteで創作活動し始めて改めて、BUMPの偉大さを感じた。言葉を扱う力がレベチ。真似しようと思っても、絶対に無理。

どんな人生を、送ってきたんだろうか。



そして、その歌詞も時を重ねて変化している。


昔の歌詞


昔の歌詞は、どちらかというと尖っている印象。1999~2004年代あたりの時期。ちなみに多くの方が知っているであろう『天体観測』は、2001年に作られた。

この初期の頃は、若者特有の苦悩や葛藤のようなものが表れていて、心をガツんとえぐってくる歌詞が多い。良い意味で荒々しい。

厨二病と言われるのは、この初期の頃の歌詞を指しているのだろう。若い時に書かれた歌詞だから、仕方ないとも思うけど。

今の僕と同じぐらいの歳に作られた『THE LIVING DEAD』や『jupiter』、『ユグドラシル』(1999~2004年代に作られたアルバム)といったアルバムに入っている曲も聴くが、今の自分にブッ刺さる歌詞が多い。

先が見えない不安の中、必死にあがこうとしている時に、よく初期の頃の曲を聴く。『天体観測』の「見えないものを見ようとして〜」なんてまさに、そんな歌詞だ。見えない将来に立ち向かっていく勇気をもらえる。


そしてこの頃は、物語調の歌詞も多い。今でこそ物語形式の曲は不思議ではないかもしれないが、当時は画期的だったそうだ。

ストーリー仕立ては頭に残りやすいと言われるが、それを歌にしたのが斬新だったのだろう。『Ever lasting lie』とか特に好き。



今の歌詞


それから藤原さんも年齢を重ねて、歌詞も徐々に変化していった。

中期から今に至るまでの歌詞の変化として、優しい歌詞が増えたと思う。心にそっと寄り添って、優しく包んでくれる歌詞が多い。

曲調や歌い方も昔の激しい感じではなく、落ち着いていて静かな印象だ。

でもその優しさは、ただ甘い言葉をくれるのとは違って、1人で頑張って立てるように支えてくれる優しさだ

自転車を乗る時に、補助してくれた兄のような歌詞だ。ちなみにBUMPを教えてくれたのは、この兄。

「バランスをとってペダルを踏むところまではサポートしてあげるけど、漕ぎ出したらあとは自分で頑張れよ」

これと似たような優しさを、曲を聴いている時に感じる。


アルバムでいうと、『RAY』『Butterflies』『aurora arc』(2011 ~2019年代のアルバム)あたりから、そのような曲が増えていると感じる。特に『GO』『ファイター』『話がしたいよ』が好きで、研究の合間に散歩しながらよく聴く。

もうそろそろ新しいアルバムも出そうな予感なので、楽しみで楽しみで仕方がない。




昔の荒々しい歌詞も今の優しい歌詞も、どちらも好きだ。それぞれに別の良さがあって、優劣をつけることはできない。

表現の仕方には変化があったけど、藤原さんが伝えようとしていることは変わってないと、新旧の曲を聴いていて感じる。

その変わらない核の部分が好きだから、昔の曲も好きだし、これからもずっとファンで居続けたいと思うのだろう。




ポリシーがカッコいい


2つめは、これ。

何かのテレビのインタビューで藤原さんが、こんなことを言っていた。

「曲のアイデンティティーがいちばん偉いので、僕たちのバンドは」

「この曲がちゃんと伝わるようなパフォーマンスをするぞっていうのが、いちばんプライオリティ(優先順位)が高い」


そう、曲を一番大事にするというスタンスなのだ

もっと有名になりたいとかチヤホヤされたいとか、そういった野心よりも、素晴らしい作品を作って、ファンに届けたいという思いが好きだ。

「どのアーティストもそうでしょ」

そう言われるかもしれないが、BUMPは特にそのポリシーを貫いている気がする。

実際にメディアの露出は少ない。最近でこそ少し増えたが、ちょっと前までは出てなかった。

2014年には、紅白出場を辞退している。翌年には紅白に参加して『Ray』を演奏したが、幕張メッセからのライブ中継での出演だった。これは、ライブへの強いこだわりがあるから。



もっとメディアに出演すれば、より知名度を獲得できたと思うが、それよりもライブに重きを置くポリシーに惹かれる。

文章の質を上げることよりも、知名度をあげることを優先しようした過去の自分が、カッコ悪い。

自分も、このポリシーを大切にしたい。

ポリシー、ポリシー言うてるけど、ポリシーってどんな意味だっけ。なんとなくのニュアンスで使ってた。まぁ、いいっか。

<余談>
ポリシー:「ポリシー」は、ある組織や団体、企業などが遵守すべき方針や規範のことを指します。具体的には、法律や倫理観、行動規範、取り決め、規則などが挙げられます。
チャットgptより

横文字をなんとなく使うのは、よそう。



話に戻る。

BUMP OF CHICKENは、多くのアーティストにも影響を与えたみたい。

有名どころでいうと、RADWIMPSの野田洋次郎さんとか、米津玄師さん。

公言していないだけで、そのほかにも多くのアーティストが、BUMPから影響を受けたのかもしれない。

同業者からも高い評価を受けるのは、曲を一番大事にする彼らの姿勢が、レベルの高い作品につながったからだと思う。

カリスマロックバンドと言われるのも頷ける。




最後に


今回、BUMPの魅力について書いた。

正直、とーっても恥ずかしい。なんか自分の心を、見透かされたような感じだから。初めて自分の家に来た人に、本棚をジロジロと見られた気分。

自分で勝手に好きを語って、何言ってんだって話だが。


そして、自分の好きを語るのは難しい。リトさんも言われていたが、好きなものの理由を語るのは、実は難しいのだ。

魅力を書いても、自分の言葉が陳腐でチープに思えてきて、しっくりこないのだ。

だけど、一度は書き起こしたくて、記事にした。ちょー長くなったが。あと時間がめっちゃかかった。

今この文章を書いている自分は、とても疲れている。集中力が完全に切れている。ヘロヘロで、もう頭が飽和している。


最後に言いたいことは、ひとつだけ。



BUMPファン以外、誰がこの記事読むねん!



本当に長くなってしまいました。要約力がなさすぎです。尊敬する人は沢山いますが、音楽の世界ではBUMP OF CHICKENの方たちです。たぶん地球が滅亡する日にも聴くのは、BUMPの曲だと思います。そして、もうすぐ最終面接が控えています。面接で「尊敬する人は?」と聞かれたら、BUMPと祖母、そしてnoteで出会った方たちを答えます。


なんと、昨日のmorii otoさんと、ゆきぽこさんのスタエフライブでBUMPの話が!!

今からヘロヘロの頭で、アーカイブ聴きまーす!

あとこの前の金曜日に、「18祭」というNHKの番組にBUMP出てました。今日の夜も関ジャムという番組で、BUMPが取り上げられるみたい。

関ジャムが始まる前にこの記事を仕上げたかったので、なんとか間に合ってよかった。

ふー、ほんとに疲れた。

でも、この長文を書いた後のぐったり感好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?