見出し画像

転職してみての実際

こんにちは、しがサラです。

noteでも転職活動や、対策に関する発信はよく見かけます。

私も転職前はよく調べていました。

そこで今日は、実際に転職してみてどうなの?といった部分にフォーカスを当てて書いていきます。

転職ってどうよ?

広いテーマではありますが、ぶっちゃけやってみるとあっけなかった。というのが正直な回答です。

大変だったことはと言うと、小さい子供がいる中での転職活動だったので、自己分析や面接対策、働きながらのスケジュール調整が大変でした。

あとは、会社を変え、新たな環境に飛び込むというのが未経験だったので、漠然とした不安がありました。

ですが、一歩踏み出して、選考を進めてみると本当にあっけなかったような気がします。


そして、
・自分は通用するのだろうか?
・変な社内ルールで辟易しないだろうか?
・新たな会社の人に受け入れてもらえるだろうか?

などと感じていた不安は、実際にはただの杞憂で終わりました。

人にも職場にも恵まれ、無茶なことを要求されることもありません。

計画を立てることは重要ですが、不明瞭な未来は、考えれば考えるほど無駄なことだなと改めて実感しました。

本当に、後悔していない?

全くしていません。
もし、後悔していたら、また転職します。

1度、転職するとまた転職することへの怖さがなくなります。

自分の思う通りに生きていけます。

私は今の会社に満足しているので、現状は今の環境で頑張るつもりです。

キャリア観が楽になった

これは、何というか、ストレートな表現で言うと、「出世レースを気にしなくて良くなった」と言い換えるのが良いかもしれません

古い会社であればあるほど、派閥や出世ルートのようなものが存在します。

前職の時は、基本的にはそれらは避け、なんなら、迎え撃つスタイルだったのですが、やはりストレスがかかります。

気にしてないとはいいながら、「そんな派閥作りたくない」という、負けたくない気持ちがそもそもプライドだったんでしょうが。

転職してみて、そのストレスからの解放がとても大きかったです。

自分のやりたいことやキャリアだけに向き合える。

これは、1番大きな収穫だったと思います。

仕事はもちろん大事ですが、それ以上に夢を叶えるために考えている時間が本当に増えました。

これらが、私が実際に転職してみて感じたことです。

私の経験が特別ではなく、極めて普通の経験で、転職経験者は皆さん同じだと思います。

もし、漠然とした不安で転職したいけれど、躊躇している方がいれば参考にしてみて下さい。

上手くいかなくても、また転職すれば良いんです。

皆さんのキャリアを応援しています。


本日もお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?