見出し画像

素直に海の世界を楽しもう


予告を見た時から、これは映画館に行くべしと心に決めていた『リトル・マーメイド』。
ようやく観てきました。

公開前から、なにかとザワついて話題になっていましたが、正直、自分も初めて配役を知ったときは、ちょっとした違和感がありました。
アニメのアリエルの印象があまりに強くて、えっ…なんかイメージが違う…と戸惑いました。

でも考えてみたら、初めてアニメの『リトル・マーメイド』を観た時も、えっ…これが『人魚姫』?て、戸惑いまくったのでした。
だって、アンデルセンの『人魚姫』といったら、儚くも美しい悲恋の物語。
それを、あのディズニーが一体どんな風に映画化するのかと、興味津々、楽しみにしていたのです。

なのに、出来上がったのはメッチャ明るい、ハッピーエンドの人魚姫。
人間の足と引き換えに、歩く度に切るような痛みを抱えるはずの人魚姫は、元気に歩き回つて王子と楽しくお出かけするアリエルに。
王子の命を取るか、人魚に戻って海に帰るかの選択で心痛む葛藤は、日没までに真実のキスできるかの、単なるミッションへ変貌。

おいおい。
ディズニー、やってくれましたなぁ
…と、イメージをぶち壊された私は、なんとも複雑な思いでした。
なぜって、映画自体は素晴らしい出来でしたから。
元気で、自ら行動を起こす新しいプリンセス像も、個性溢れるキャラクターたちも、心に響く歌の数々も。

でも、元の童話を知る者としては、なんか納得いかない感が疼いたままだったのも事実。
でも、仕方ない。 
これは、多少なりとも思い入れのある作品の映画化やドラマ化には、いつも付きまとうジレンマみたいなものです。

『大草原の小さな家』も、最近では『アンという名の少女』も、原作からどんどん離れて、一人歩きしてました。 
『ピーターラビット』も『パディントン』も、なんだか子どもウケをねらったドタバタコメディーみたい。
嫌な言い方してしまうと、原作のエキスだけ吸って、美味しいとこ取りしてるようにも思えてしまいます。

でも、それぞれドラマや映画としての面白さはあって、現代的エッセンスも取り入れて頑張っているのも感じます。
気づいたら、けっこう夢中で観ている自分と、でも、これは本物のローラやアン、ピーターじゃないと冷めている自分と、両方いたりして。
なので、これは全くの別物と自分に言い聞かせて、楽しむようにしています。


アニメ版『リトル・マーメイド』も然り。
別物と割り切って観れば、とても楽しいよくできた映画です。
そして、その後何度も観ているうちに、(その大半は、アリエルにはまった幼少期のムスメにより、不可抗力の鑑賞でしたが(笑))、すっかり脳内に、赤毛で色白のお茶目なアリエルが染み込んで、住みついてしまったのでした。
なので、再びイメージの変革を強いられた私の脳は、もう混乱(笑)

しかしながら、あのアリエルに心奪われていたムスメが、公開早々に実写版を観に行き、
「すっごい、よかった!アリエルが可愛かった!」
と興奮気味に言うのだから、ガッカリ作品ではないはず。
というわけで、私も映画館にいそいそと足を運んだ次第です。


ちなみに、字幕版をチョイスしました。
吹替版の声優さんたちも素晴らしいのは、TVでも拝聴し、重々承知ですが。
なまじ、どの声優さんが演じるのか知ってしまったため、「アンダー・ザ・シー」を聞きながら、ジャイアンの顔がチラつきそう…という、個人的な問題もあり(笑)
やっぱりオリジナルの歌声や雰囲気を楽しみたい私としては、断然、字幕版推しです。

ディズニー公式HPより

さて、実際に『リトル・マーメイド』を観て感じたのは…

もう多様性とか共生とか、ひとまず小難しいことは脇にどけておいて。
大人の事情なんか知らない子どもと同じ目線で、ただただ素直に海の世界を、アリエルの冒険を楽しもうよ!
ということです。
こだわりや思い込みで、観るのを止めてしまうには、もったいない作品です。

何といっても、アリエル役のハリー・ベイリーのキュートさと、迫力ある歌声。
「パート・オブ・ユア・ワールド」は、さすがアリエル役を勝ち取っただけある美声で、聴き惚れてしまいました。
初めての陸の世界は何もかもが新鮮で珍しく、目を輝かせて新しい体験をするアリエルの姿は、微笑ましいです。
もちろん、フォークで髪を梳かしてしまう名シーンは、実写版でもしっかり健在。
この新しいアリエルも「あり」だなぁ…と、納得させてくれる魅力が彼女にはありました。


そして、「アンダー・ザ・シー」の楽しいこと!
陽気で心浮き立つアニメ版のイメージはそのまま、さらに実写版では自然の美しさも加わって、海の中の世界を満喫できます。

前情報として、セバスチャンが“めっちゃカニ”であることは知ってましたが(笑)

ディズニー公式HPより

いい感じにコミカルで、愛すべきキャラクターなのは変わりありません。

そして、可愛い弟分的なフランダーも“めっちゃ魚”(笑)

ディズニー公式HPより

でも、不思議と観ているうちに、最初に感じた違和感は薄れていき、実写版ではこの方が自然だよね…と馴染んでしまいます。

アニメ版だと、あくまでも現実にはない「お話の中の世界」感が強いですが、実写版は逆にそのリアルさゆえに、もしかしたら広い海の底の何処かに、こんな風に人魚や魚たちが本当に隠れて暮らしている場所があるかも…、なんて夢が持てました。


ちょっと残念だったのは、エリック王子が、いまいち私の目には魅力的に映らなかったこと。
いえ、もう、個人的な趣味の問題もあるのかと思いますが…(ファンの方、スミマセン…)
わざわざ実子ではないという新たな設定にして、王子の疎外感や閉塞感、未知なる世界への憧れを描き、アリエルとの共通点を見せることで、外見だけで王子に一目惚れしたわけではないのだと伝えたかったのかもしれませんが。
魔女と取引するまで思い詰める程の、圧倒的魅力を感じさせるには物足りない感じがしました。


ひとつ、注意した方がいいと思うのは、小さいお子さんには向かないかも…、ということ。
海の魔女アースラの登場するダークな海の世界は、かなりの迫力で手加減なしです。
大人でもドキドキ。
アースラがはえずりながら急接近するところなんて、もはやホラー(笑)
吸盤の光るうごめく長い足も、生々しい。
見事なまでに、アニメ版の毒々しい悪女ぶりを再現してくれています。
さすが、ディズニーヴィランズの中でもトップ5に入る人気だけあって、存在感はピカ一でした。
アニメ版のイメージで、お子さま向け映画と思って連れて行くと、暗い場面が苦手な子は怖がるかもしれません。


あと、光の点滅の問題も注意喚起されていますが、こちらはたぶん、嵐の中の船の転覆シーンのことかと。
稲妻が何度もピカッと光るのですが、個人的には、さほど心配するような激しい点滅でもなく、気になりませんでした。


最後に…
アニメ版が好きな方ほど、いろいろと思うところがあるかもしれませんが、よかったら、実写版も一度体験してみてはどうでしょう。
あまり深く考えずに。
暑い夏にピッタリの映画です。
きっと帰り道では、気づいたら「アンダー・ザ・シー」を口ずさんでますよ。
私のように(笑)






お時間ある方は、こちらもどうぞ。



この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?