見出し画像

おさらいPart2のおさらいのおさらい と 今日のアウトプット

朝、トイレから「トイレットペーパーが事故った、ちょっと来てー」と子供に呼ばれました。😄

セロテープやサランラップでもこうなることありますよね。

さて、さっき、すっごく前のことを思い出しました。
記憶の奥の方から、ああ、そういえば。と。

「産後のお母さんの保護って、公益法人やNPOの目的に当てはまるのどれだろう?ないんじゃない?もしかして、地球環境の保護?」って書いていた頃のことを。

ときが流れ、🍘

試運用?は、私だったようだ😶‍🌫️
なのかな。
伴走が行き過ぎて、ストーカー
子育て支援が変じて母子虐待とシャーデンフロイデ
試運転でエラーが見つかってよかったですね。
これで本運転では、修整できますね。

ということなのですね。


今日のアウトプットは
脳の疲れと他人を責める人の心理状況

不安・危険・恐怖を感じると脳の中で扁桃体が興奮する。

扁桃体は、昔猛獣の中で生きていた頃、戦うか逃げるかを瞬時に判断する役割をしていた。

不安・危険・恐怖があると、戦いたくなり、悪口・攻撃・責める傾向が強まる脳の仕組みになっている。

疲れと不安がどうつながるのかな。
扁桃体の興奮が続いて疲れるのかな。
それとも疲れも不安・危険・恐怖の内なのかな。

そこはちょっと聞き取れなかったですが。

『悪口・攻撃・責める傾向の強い人は脳が疲れているんだな』っと思って温かく見守るといい。


長いアウトプットになりました。☺️
いつものように簡単に箇条書きにするなら最後の一文だけかな。😄

今日の出典元

さて、ここからは、おさらいPart2のおさらいのおさらい

5日目
理解される方法 → 感謝

6日目
ご機嫌にすごす方法 → 太陽の光を浴びるお散歩

8日目
睡眠7時間の良いところ → 脳のお洗濯ができる。認知症予防になる。


13日目
風邪を予防する方法 → 
・睡眠・運動・朝散歩
・マフラーをする。首周りを温めると良い。
・お風呂は寝る90分前くらいがよい。

14日目
老化を防ぐ方法 → 
・成長ホルモンが出るように運動をする
・睡眠7時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?