見出し画像

リラックスタイム🌼🫖

2024/02/12

今日は渋谷のカフェで作業をしました。

食事のお供に、カモミールティーをチョイスしてみました!🫖

昔、家の庭で育てていたカモミールを摘んで、カモミールティーとして飲んでいたことをふと思い出しました!

ここのお店は、ハーブティーの種類が豊富で、
しかも、フリードリンクとして、普通のお水と、デトックスウォーターが置いてあり、デトックスウォーターの中には、グレープフルーツとミントが入っていました🌱🍋

普通のお水も好きですが、おしゃれなカフェに行くと、もうひと種類香りを楽しめるお水を見ることが増えたように感じでいます。

先日投稿したお豆のカツを食べた墨田区のカフェには、アップルシナモンウォーター🍎がありました!

私は、香りの良い飲み物がとても好きです😊

なかなか家でハーブティーを飲むことは少なくなりましたが、
仕事や勉強に集中したい時に、自分の好きな飲み物を飲みながら進めると、効率が良くなる気がしています!オススメなのでぜひ、試してみてください!

また、眠気を覚ますために、ヤードムという嗅ぎ薬を常備しています!

ヤードムはタイで買いました!🇹🇭
タイ語で「ヤー(ยา)」は「薬」を、「ドム(ดม)」は「嗅ぐ」を意味します。メンソールなどの清涼感のある香りを染み込ませたスティック状のアロマです。

https://www.expedia.co.jp/stories/%E6%B0%97%E5%88%86%E8%BB%A2%E6%8F%9B%E3%82%84%E7%9C%A0%E6%B0%97%E8%A6%9A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%AB%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E6%8A%9C%E7%BE%A4%EF%BC%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%89/

ヤードムについて詳しく書かれているサイトです↑

お土産としても人気で、タイではコンビニでも買えます!✨

タイ人はほとんどの人が持っているというほど、人気な商品です!
お値段もお手頃なので、見かけたら、ぜひ使ってみてください!👍

やらなければいけないことがあるのになかなか進まない時、頑張りすぎて疲れた時など、自分の気分を上げるための何かを持っていると、いいかもしれないですよね!

今回は
「香り」に焦点を当てて、リラックス方法をお伝えしましたが、皆さんのリラックス方法などもコメントで教えていただけたら嬉しいです😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?