見出し画像

ドライフラワーづくりにチャレンジ🌹

2024/05/18

先日の誕生日プレゼントにもらったバラを
ドライフラワーにするために仕込みをしました。

ドライフラワーというと、茎は残したまま、
吊るして乾燥させる方法や、押し花にする方法を
思い浮かべるかもしれませんが、
たくさんの花束をもらったら、せっかくなら
そのままの色や形を残したいですよね!

だから、私もせっかく綺麗なバラなので、
そのままの形と色味を残したかったので、
シリカゲルを使って、乾燥させる方法を
試してみました。

シリカゲルは、お菓子や洋服の湿気取りで
使われている、あのつぶつぶのビーズのようなもの

100円ショップにも売っていますが、
ドラッグストアで買ったシリカゲルを、
コーヒーの空き瓶に詰めてみました。

昨日作ってみたのですが、
今日観察してみると、周りに見えている葉っぱが明らかに乾燥していました!✨
内側に入れたバラの様子はあまり見えなかったので
あと数日このままにしてみたいと思います。

このシリカゲルは、
普通は小袋のまま使うものなので、
中身を出して、直接お花に触れることは
本当は良くないのかもしれませんが、
これもある意味実験!
業者としてやられている方の情報を元に
手探りでやってみたので、うまく行くかは
分かりませんが、
綺麗に仕上がったら嬉しいです!✨

成功しても失敗しても、
また記事にしたいと思います🌹

春は色鮮やかなお花が
たくさん咲いている時期なので、
これが成功したら、
他のお花でも試してみたいと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?