見出し画像

茶懐石 町田 小すぎ

茶事ではなくても気軽に茶懐石が食べられる。
茶の湯に関するそんなお店を紹介していきますと自己紹介に書いてた気がする……

と、言う事で
今年の春頃お伺いさせていただいた東京都町田市にある「茶懐石 小すぎ」さんのご紹介です!

入口からの露地
素敵!


町田駅より少し離れた閑静な住宅街にある隠れ家的な懐石料理のお店です。
完全予約制不定休と言う事で事前予約は必須です。


住宅街である事を忘れてしまいそうな素敵なお庭

お伺いさせていただいた日は小雨が降っていたのですが、雨が木々の葉にあたり奏でる音が美しい庭をさらにキラキラと彩っていました。

さてお楽しみのお料理です。

カタクリの花とわけぎと貝のぬた
ごぼうの花の和え物
牛肉のたたき金柑添え
出汁巻き卵桜の生麩添え
海老のアーモンド揚げ
こごめ、インゲン、京人参の天ぷら
ししゃもの子のワサビあえ
鮪、鯛の昆布じめ、赤貝の刺し身
焼きウニをかけた伊勢海老の焼き物
春ますの西京焼
アスパラの焼き物
筍フキ鯛の白子と子の煮物
新和布ゼンマイ鯛しんじょのすまし汁
土筆と大根の白味噌仕立て
ご飯
香の物
浮島(主菓子)

主菓子の後に薄茶がでます。

旬のものや、地元で取れた筍などを使用した目にもお腹にも美味しい素敵なお料理でした。

土筆を久々食べ、幼い頃祖母が春になると作ってくれていた事を思い出したり

カタクリの花やゴボウの花など初めて食べる食材に感動したり。

貸切の素敵な空間で旬の食材を使用した美味しいお料理を堪能しました!!

その他、予約時にお願いすれば自分たちでお薄を点てて楽しむ事もできるようですし、料理教室や、煮物椀付仕出し弁当、出張料理、流派を問わず茶事を行う事などもされているようです!!

気軽に楽しく茶の湯を楽しめる素敵なお店でした。

茶懐石 小すぎ
完全予約制
住所  東京都町田市本町田3450-133
電話  042-723-6437
店休日 不定休(要予約)
アクセス
JR町田駅・小田急町田駅→神奈中バス町41系統藤の台団地行(11番バス乗り場)などで10分、バス停:市立博物館前下車、徒歩5分。
または小田急玉川学園前駅→車5分
東名高速横浜町田ICから国道16号経由10km25分
駐車場あり(予約時要確認)




楽しく気軽に茶の湯が楽しめるといえば……
みんなの茶の湯ORI
第11回茶の湯講座
茶碗の見方③高麗茶碗が11月25日(土)開催されます!!

小田急線向ヶ丘遊園駅北口
GINZAFOREST2階白いハコにて
①14時〜15時10分
②15時20分〜16時30分
参加費2000円
薄茶お菓子付
人気の高い高麗茶碗についてのお話です。
茶碗に興味のある方、茶の湯ってどんなものだろうと気になっている方、茶の湯は全くわからないけどお手前体験してみたいという方
ご参加お待ちしております!


ご予約はこちら↓


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?