見出し画像

2024年4月例会の卓詳細 2024年6月8日更新


■2024年6月例会の卓発表と注意事項


 直近の例会で遊べるシステムは下記の通りです(都合により、発表が遅れることがあります)。プレイヤー申請が可能になってから、申請を行ってください。
 なお、遊べるシステムが公開されたときは、すでに募集をしめきっています。その点はあらかじめご了承下さい。システムが公開される前に、「仮登録」の申請を行ってください。
 具体的には、「参加したい例会の2週間前までに仮登録を行う」ようにしてください。よろしくお願い致します。

 仮登録の方法は下記のページをご覧ください。

 

①システム名:トーキョーN◎VA THE AXLERATION(ジ・アクセラレーション)


・ジャンル:近未来物(サイバーアクション)ですが、感覚的には現代物。
・使用ダイス:なし。こちらでトランプを用意します。
・必要なもの:筆記用具。
・希望プレイヤー数:2~4人を希望しますが、GMが明らかに足りない場合のみ5人まで対応します。
・対象プレイヤー:後述(重要)。TRPG初心者、N◎VA初心者大歓迎。
・終了予定時間:昼の部で終わります。
・TRPG初心者へのメッセージ:気軽に、リラックスしてご参加いただける環境を作れるよう努力しています。

★★対象プレイヤーについて★★
 今回はプレイヤーの制限はありません。

■GMからの一言
 このゲームは、地球規模の大災害後に造られた超巨大都市「トーキョーN◎VA(ノヴァ)」を舞台にしたTRPGです。
 プレイヤーは警察官や探偵、用心棒、企業工作員、ハッカー、記者、殺し屋などに扮してさまざまな事件……個人的な事件から企業間抗争、犯罪組織の争い、テロなど……に関わっていきます。
 何に扮するかはシナリオによって変わりますが、職業、性格、背景設定など、キャラクター表現の幅が非常に広いシステムです。

■世界観
 未来の世界であるため、高度な科学技術が存在したり世界のパワーバランスが違ったりと、現代とは異なる部分が多々あります。
 ですが、ご心配なく。
 「トーキョーN◎VA」は「現代の延長線上」にあり、「現代物のTRPG」に近い感覚で遊べます。SFだ、近未来物だとあまり意識することはないと思います。

■初心者の皆様へ
▼ルールと世界設定
 ルールも世界設定も、サマリー(ルールを一枚の紙にまとめたもの)や、世界設定解説用の冊子を用意していますので安心してご参加下さい。ルールブックはあれば助かりますが、なくても大丈夫です。

▼自分でキャラクターを作りたい方へ
 キャラクターはサンプルから選んでいただくのが基本ですが、自分で作ることもできます。
 サプリメント『スキルディクショナリ』『アウトフィット・カタログ』があるのが理想ですが、無い場合、特別に『基本ルール』と『ジ・アザーサイド』だけを使ったキャラクター作成を許可します(基本ルールだけでもOKです)。ただし、キャラ作成のフォローはできませんので、あらかじめご了承下さい。

■トーキョーN◎VA経験者の皆様へ
 キャラクターを作る場合、最低でもサプリメント『スキルディクショナリ』『アウトフィット・カタログ』を使用してください。
 どれもお持ちでない方は、こちらでご用意したサンプルキャラクターで参加されるか、前述した初心者向けキャラクター作成でお願い致します。

■使用シナリオ
 自作のものと公式のものを用意します。凝ったものよりも、「トーキョーN◎VA」ではよくある標準的なシナリオを好んで用意しています(まれに例外あり)。

■参考画像・動画・ブログ
 「トーキョーN◎VA」の世界観を視覚的に知るための参考資料です。
 必読ではありませんので、ご安心下さい。

・漫画:「浅葱先生によるトーキョーN◎VA講座(X(旧ツイッター))」
  https://twitter.com/irononawo/status/1086992497497128960

・ブログ:「トーキョーN◎VA」の世界観がある程度わかる記事
  https://note.com/25202199/n/nddeaba6fd887

・ブログ:「トーキョーN◎VA」のルールがある程度わかる記事
  https://note.com/25202199/n/n12cbf372f5e6

・ブログ:「トーキョーN◎VA」のサプリメント、何から買えばいい?(2024年1月版)
  https://note.com/25202199/n/n550d8b9f1a10


②システム名:モノトーンミュージアムRPG(改訂版)


ジャンル:アイロニックメルヘンファンタジー
使用ダイス、当日貸出しの有無:6面ダイス複数、当日GM側で用意します。
希望プレイヤー数:3~5人
対象プレイヤー:特に制限なし
※こんな方におすすめです
・剣と魔法のファンタジーがお好きな方
・物語を楽しむのが好きな方
・自らを犠牲にしながらも悪に立ち向かうシチュエーションが好きな方

GMからの一言:
・プレイヤーの皆様へ
ルールブックがなくてもプレイができるよう準備しております。
もしお持ちの方は世界観や細かいルールの把握の助けになるためご持参いただけますと幸いです。
※ルールブックは改訂版ルールブックとデータアーカイブ(カッサンドラの書架)の2冊を使用します。

キャラクターを作成して持ち込んでいただいても問題ございません
なお、当日はサンプルキャラクターを用意致しますので、そちらでプレイいただくことも可能です。

また、ゲームが終了しましたらセッションログをnoteに投稿する予定ですので、あらかじめご了承下さい。
※本人名が出ないよう作成いただいたキャラクター名で表記を行います。
【noteのプレイログ】
https://note.com/m_c_natol/m/mf528f9bebe04

・モノトーンミュージアムRPGについて
左の地とよばれるあらゆる絵本や物語の住民が暮らすファンタジーの世界が舞台です。
ここでは人々に幸福をもたらす「御標(みしるべ)」が神によって語られ、人々がその御標に従うことで生きているのですが、
伽藍と呼ばれる異形たちがこの御標を欲望のままに悲劇へと改変し人々を苦しめています。
プレイヤーはこの伽藍を倒し、歪められた御標を正すのが目的です。

・演目とハンドアウト紹介
以下のシナリオを持参致します。皆様で実施するシナリオを選択頂く形となります。
【聖なる歌姫と沈黙の魔女】
https://note.com/m_c_natol/n/n34d2be27b7a6
【謎かけ姫 - トゥーランドット】
https://note.com/m_c_natol/n/nb90e33f49ce9
【ザ・パイレーツ - 不死者の秘宝】
https://note.com/m_c_natol/n/n2bcdd12525a2
【バニパルウィット いきなり!猫の国】
https://note.com/m_c_natol/n/n11f21bab622b


③システム名:クトゥルフ神話TRPG第6版

☆ジャンル
ホラー

☆使用ダイス、当日貸出しの有無
6面ダイス、10面ダイス(4面、8面もあれば便利ですが無ければ6面、10面とともに貸し出しますので必須ではありません)

☆希望プレイヤー数
1~5人

☆対象プレイヤー
ホラー、グロテスク、その他アングラな表現・描写に耐性のある方

・GMからの一言:
正気度を削りながら探索や調査を進めて隠された真実を探るホラー特化TRPGです。
あらかじめ決められた技能成功値に対し1?100までのダイスを振って成否を決めるパーセンテージダイス方式なのでキャラクター(探索者)さえ作成してしまえば判定そのものはシンプルでわかりやすく、その分探索に意識を集中していただけます!

━━迷い込んだ山中の、打ち捨てられた謎の施設。
あなたの頭の中に響いたのは、幼い子供の声。
「━━ぼくは、花園の管理人だ。」
……此処は「秘密の花園」。
愚かな大人たちが、哀れな子供たちに押しつけた、
孤独と絶望と悪意の牢獄。

シナリオタイトルは「秘密の花園」。
GM(KP)作成のオリジナルシナリオとなります。

・TRPG初心者へのメッセージ:
クトゥルフ神話TRPGに馴染みやすいように作った初心者向けシナリオ(のつもり)です。
TRPGそのものの初心者の方も歓迎いたします。


④システム名:捏造ミステリーTRPG 赤と黒

☆ジャンル:ミステリー

☆使用ダイス、当日貸出しの有無:ダイスは使用しません。判定に使うトランプはGMが用意します。

☆希望プレイヤー数:2~4名

☆対象プレイヤー:ミステリー好きな方/システムにご興味がある方/物語を作るのが好きな方

・GMからの一言:このシステムでは、PCは魔術師として、宿敵イツワリにより不可解な状況をもたらし迷宮入りさせられそうになる謎を解き明かすor後味がいいように捏造して、事件の結末を作っていきます。

サンプルPC有です。なおPC作成はとてもシンプルなので、初めて当システムに触る方でも簡単に作成していただくことができます。


⑤システム名:Sinless(https://preview.drivethrurpg.com/en/product/472142/Sinless)


☆ジャンル:サイバーパンク、クローム&ソーサリー
・使用ダイス:6面ダイス10個以上
・希望プレイヤー数:3人?6人
・対象プレイヤー:最新(未訳)サイバーパンクに興味のある方、シャドウラン的世界観が好きな人
☆GMからの一言:
Sinlessは3月に正式版が発表されたばかりのマジカル&サイバーパンクRPGです。魔法が復活し超巨大企業や特権階級が圧政を行う2090年の未来で、己の存在を世界に認めさせようと抗う識別番号を持たない存在、シンレスとなり未来都市の影を走ります。
 未訳のため参加希望の方のために抄訳を用意しました。完訳ではないですが持ち込む予定の作成済みキャラクターで不足が無い程度にはなっていると思うので、興味のある方はGoogleDriveの以下のリンクを参照願い、ひとまずご一読と必要そうなら印刷あるいはスマホやPCに保存していただけると助かります。楽しそうと思った方は自分で組んだキャラクター持ち込みも歓迎、ディスコードでもキャラビルドの相談承ります。
https://drive.google.com/drive/folders/1d6xgeG7-cKGfWkPXMm6JvrmZVGsZDwAY?usp=sharing
 奮ってご参加ください。


⑥システム名:アリアンロッドRPG2E

☆ジャンル:ファンタジー

☆使用ダイス、当日貸出しの有無:6面体ダイス複数個。4~5個ほどあるとプレイには困らない。貸出あり。

☆希望プレイヤー数:4-5人

☆対象プレイヤー:特になし。どなたでも歓迎

・GMからの一言:

基本的にデータは改訂版・パーフェクトスキルガイドに準拠します。

基本ルールブック未所持で参加される方は、基本ルールブック記載のサンプルキャラクターを使用していただきます。

アリアンロッドRPG2Eは、エリンディル大陸という舞台で剣と魔法を駆使する冒険者となって冒険していく王道ファンタジーです。

改訂版となった現在では、異世界転生ものみたいなかんじでも遊べる充実っぷりです。

もしも聞いたことあるけど遊んだことがない、ちょっと興味あるから遊んでみたいな、という方がおられましたら、どうかお気軽にご参加ください。

もしもルールなどが気になる場合は、アリアンロッド2E公式サイトにスタートセットが公開されているので興味ある方はそちらもどうぞ。

もちろん初心者さんでも歓迎ですので、どうかよろしくお願いします。


⑦システム名:ルーンクエスト'90s(RQ90s)

      ※なお、ハウスルールとして部分的にRQ3版のルールを使用しています。

ジャンル:ヒロイックファンタジー

使用ダイス:4面、6面、8面、10面2個(D%で使用します)、20面ダイス(6面ダイスは3個、8面ダイスは2個あるとよりプレイしやすくなります)

      ※ダイス貸し出しします。

希望プレイヤー数:2~4人

対象プレイヤー:どなたでも参加でき、ルール等事前に準備したり知っておく必要はありません。背景世界についても特に事前に知っていなくても大丈夫です。

時間帯:昼の部

TRPG初心者の方へ:初心者大歓迎! 簡単で初めての方にも理解しやすいルールです。またプレイもフォローさせていただきますので安心してご参加ください(^^)

GMからの一言:「神話と英雄の世界グローランサへようこそ!」

 「ルーンクエスト‘90(RQ90s)」は、世界的な名作ゲーム「ルーンクエスト(RQ)」のルールや世界設定を凝縮して手軽に遊べるようにしたゲームで、1990年代に作られました。ルールは簡単でプレイしやすく、スピード感があり、派手でヒーロー的要素が溢れるものとなっており、例会のように限られた時間で1セッションを思いっきり楽しむスタイルに大変マッチしています。

 今年は何度か例会でRQ90sのGMをさせてもらいましたが、遊びやすかったので12月もGMに応募させていただきます。

●RQのキャラクターには原則「戦士」「魔法使い」といった区別は無く、基本的に全員が戦士であり魔法を使うこともできます。そのため行動の選択肢に幅があり、非常に派手なアクションを行うことができます。

●キャラクター作成も短時間で可能なので、午前中には余裕をもってキャラメイクを完了させ、たっぷりとプレイ時間を確保ができたらと考えています。(実際に何度か例会でセッションしてみて、キャラメイクの時間が短いなと実感しています)。また以前私がGMをした時のキャラをお持ちの方は、そのキャラクターをそのまま使用することもできます(歓迎です!)。もちろんゼロから作り直してもらっても一向にかまわないです(^^)

●前前回から新たに以下のキャラクターテンプレートに追加・修正を加えました。

① 「嵐の神オーランスの司祭タイプ(魔法が多めに使える)」を追加しました。

② 「大地と収穫の女神アーナールダ」のテンプレートを、実際に回復役のキャラクターとして楽しめるものに改良しました。

③ 戦闘力が低いため、ちょっと使い難かった「商人」「旅芸人」「トリックスター」「学者」等の戦闘力を少しだけ強化し、以前より使い易いものに改良しました。

④ 「祈祷師ダーカ・ファール」のテンプレートを追加しました。祈祷師はより原始的な自然霊や氏族の祖先の霊と交信する力を持った存在で、精霊呪文を豊富に使うことができます。精霊呪文に関する制限がほぼ無いので、他のカルトでは不可能な精霊呪文を組み合わせて使用することができます。ぜひ貴方だけのオリジナルな戦法を編み出してみてください。

●また、ほとんどのカルトにオリジナルRQのルールから「傷の治癒」などの一般神性呪文を追加し取得できるようにしました。これで回復役のキャラがいなくても、キャラクターの死亡率は大幅に減少し、更にヒロイックな行動が取れるようになると思います。

キャラメイクでの新たな選択肢が増えたRQ90sをお楽しみいただけたら嬉しいです(^^)/

●今回もプレイできる種族は人間かダック(喋るアヒル ドナルドダックみたいな種族)です。

★ダックとはRQ世界に生息する、極めて高度な知性を有した喋るアヒルです。

★ダックとは遥かなる古に「偉大な母なるアヒル(マザーグース)」により生み出された希有なる存在です。

★ダックは真実と勇気と魚をこよなく愛する誉れ高き古(いにしえ)の種族です。ダックは勇敢に真実を語り、決して嘘はつきません。そして魚は全てに勝ります。

★ダックは器用ですばしっこくて移動を開始するのもどの種族よりも早く、他のほとんどの種族にダックの追随を許しません。

★ダックは恐ろしい程機転がきき、その機関銃の如く繰り出される多彩な雄弁は真実の神ランカー・マイをも思わず黙らせるポテンシャルを秘めています。

★愛らしいダックは多くの友人に愛されています。特にトロウルからは非常に好かれています。

★ダックはGMが用意したどんなつまらないチンケな冒険でも、いとも簡単に、難易度MAXの最高度にスリリングな命懸けの冒険に変えることができます。

★ダックでプレイすると、「これがサバイバルっちゅうもんかい!」というハラハラドキドキの思いをこれでもかというぐらい味わうことのできます。間違いなく他のプレイヤーよりも「冒険した?! 生き残った!!」というスリルと生存の喜びを感じることができます。(生き残れたらですが)

★ダックはRQでしかプレイできない、非常にやりがいのある素晴らしい種族です。

ダックは基本的に全てのテンプレートから選ぶことができます! ダックを選んでプレイする人は何人でも良いです(今回はなんとダックしばり無し!)。なので参加者が望めば全員ダック!という夢のセッションも可能です! ただ、シナリオの難易度は一切下げませんので、ダック1匹につきパーティーの死亡率が20%程度ずつ上昇すると思っておいていただけたらと思います。更なる刺激を求める経験者はぜひダックに挑戦してみてください。

★ルーンクエスト経験者の方へ

'90sでは気楽にプレイできるカルトが沢山選べます。普段とひと味違うキャラをプレイしてみませんか?

● プレイ可能なカルトの例:商人イサリーズ、芸人ドナンダー(少しプレイしやすいように改良しています)、賢者ランカー・マイ、盗賊ランブリル、ユニコーンの乗り手イェローナ等プレイすることが可能となります(シナリオにより使用できないものもありますことを予めご理解ください)。

●シナリオ:

 現在鋭意製作中です(^^)

派手な戦闘に加えて、キャラクターそれぞれが個性を活かして活躍できるシナリオを考えています。またルールが比較的軽いため、細かな点に囚われずプレイヤーがスピーディーな展開と爽快感を感じ取れるよう努力工夫をしていくつもりです。

 今回も通常より少し強めのキャラクターを作成していただき、戦術の選択や多彩な呪文を味わっていただき、よりヒロイックな行動を楽しんでいただけたらと思っています。

 なお、シナリオは1話完結型です。

という訳で、長くなりましたが、多くの神々や精霊が集う異世界ロマンたっぷりの架空世界グローランサで、貴方もド派手な冒険を楽しんでみませんか?

皆様、ご参加よろしくお願いします。