見出し画像

「F.I.N.」参加方法 2024年3月31日更新


■「TRPG circle F.I.N.(エフ・アイ・エヌ)」とは

 TRPG circle F.I.N.(エフ・アイ・エヌ)(以下F.I.N.)は、大阪でテーブルトークロールプレイングゲーム(以下TRPG)のオフラインセッションを楽しむことを目的としたサークルです。

 主な活動内容は、月1回開かれる「例会」でTRPGをプレイすることです。
 このページでは、F.I.N.への参加方法や注意事項についてご説明します。

■F.I.N.の例会に参加するには

 F.I.N.の例会へは、3つ(または4つ)のステップを踏むだけで参加できます。

 1.参加希望のメールを送る。
    ↓
 2.「仮登録」がすんだ旨のメールを受け取る。
    ↓
 3.「会報メール」を受け取り、よく読んで返信する。
  この時点で当日遊べるゲームがわかる。
    ↓
 3.5.例会に参加する。
    ↓
 4.続けて例会へ参加したいと思ったなら「正会員登録」をする。

▼1.参加希望のメールを送る

 例会の開催日程は、X(ツイッター)の情報がもっとも早いので、そちらをご覧ください。
 現在の開催予定:
 
2024年
  6/23・日
  7/14・日

  ◆ ◆ ◆

 例会への参加をご希望の方は、下記アドレスまでご連絡お願い致します。
 迷惑メール対策のために、タイトルは必ず、

 『サークル参加の件』

 としてください。

参加希望のメールアドレス

 本文には下記の項目をご記入ください。

  ・お名前(ハンドルネームでも大丈夫です)。
  ・あなたのメールアドレス。

 (メールアドレスは会報を送信するために使用します。それ以外の用途には用いません)

 原則として、「例会の2週間前」までに仮登録をしていただければ、すぐに例会に御参加いただけます。それを過ぎますと、次々回からの参加となります。
(例:5月例会の2週間前に登録すれば5月例会から参加可能、それを過ぎると6月例会からの参加となる)

 メールを送る際、さしつかえなければ、以下の項目にもご回答いただければさいわいです(無記入でも問題ありません)。

・TRPGをしたことはありますか?
・TRPGを何で知りましたか?(動画、ブログ、店など)
・当サークルを何で知りましたか?(検索、X(ツイッター)、TRPGカレンダーなど)
・一番好きなTRPGがあれば教えてください。
・リプレイを読んだことはありますか? 一番好きなリプレイがあれば教えてください。
・好きなTRPG動画(リプレイ、解説動画、何でも可)はありますか? 一番好きな動画があれば教えてください。

▼2.「仮登録」がすんだ旨のメールを受け取る

 メール送信後、1週間以内に運営スタッフからご案内のメールを送信します。これにより、「仮登録」がすんだことになります。
 いつまで経っても返信がない場合は、お手数ですが前述のメールアドレスまで再度メールの送信をお願い致します。

▼3.「会報メール」を受け取り、返信する(この時点で遊べるシステムがわかる)

 仮登録が無事にすみましたら、仮登録担当者から「会報メール」を送信致します。だいたい、例会の2週間前と1週間前の2回、送信しています。
 この時点で、例会当日に遊べるゲームがわかりますので、遊びたいゲームを選んでいただくことになります。
 内容をよく御覧いただいた上で、返信をお願いします。
 なお、遊べるゲームの詳細は、このページの最下段「直近の例会で遊ぶ予定のシステム一覧」をご覧下さい。

※状況によっては、遊べるゲームの発表が遅れることがあります。あらかじめご了承下さい。

 「仮登録」のあいだは、例会に3回まで「お試し参加」することが可能です。
 お試し参加中は参加費はいただきません。つまり無料です。

▼3.5.例会に参加する

 例会当日、事前に決定した卓にわかれ、セッションを行います。集合時間は「9時50分」、開始時間は「10時」です。会場の場所は後述します。
 例会に参加する際は、後述の「注意事項」もあわせてご覧ください。

▼4.続けて例会へ参加したいと思ったなら「正会員登録」をする。

 例会参加後、もし、「また参加したい」と思われたなら、

『正会員登録の件』

というタイトルで、「正会員として登録したい」という旨のメールを送ってください。
 「仮登録による無料のお試し参加」は、3回までしか行えません。なので4回目以降は必ず正会員登録後にご参加ください。
 なお、正会員になるには「本名」による登録が必要となりますので、必ず本名をそえて、メールを送信してください。

■例会の会場(地図あり)

 例会の会場は「生野区民センター」です。所在地及び交通は下記の通りです。

・生野区民センター
  〒544-0033 大阪市生野区勝山北3-13-30
  生野警察署、桃谷高校の近くです。
・最寄駅:JR環状線「桃谷駅」徒歩10分。

駅から会場までの地図

■例会当日のタイムテーブル(集合時間)

 例会当日は以下のタイムテーブルで進行していきます。

9:50  会場に集合。

10:00  朝のあいさつとセッション開始。

16:30  セッション終了、後片付け。

16:50  終わりの会。

 昼食、休憩の時間は、その卓のGMにゆだねられています。
 また、GMはプレイヤーから参加費を徴収します。参加費は大人500円、大学生までは300円です。
 GMおよび「お試し参加(仮登録)」の方は参加費無料です。

■注意事項(参加条件、欠席時の処置など)

・年齢制限
 ‐小学生は参加不可です。
 ‐中学生は必ず保護者同伴でお願いします。
 ‐高校生以上は特に制限はありません。

 年齢制限がある理由は、TRPGにはコミュニケーション能力や計算能力などが不可欠なためです。
 特にコミュニケーション能力は重要で、初対面の人と満足に話すことができないと、まわりもサポートができません。そのための年齢制限です。あらかじめご了承下さい。
 「中学生は保護者同伴」とありますが、何度か参加されたのち、ひとりでも大丈夫だとF.I.N.で判断した場合や、保護者の皆様が大丈夫だと判断された場合、「保護者同伴」という条件を解除する可能性があります。

・必要なもの
 鉛筆やシャープペンシル、消しゴム。紙に字を書いたり消したりするので、必ず持ってきてください。また、メモ用紙があると重宝します。
 ルールブックは、あれば重宝しますが、卓によって必要かどうか異なりますので、詳細は会報をご確認ください。
 ダイス(サイコロ)は、遊ぶシステムによって必要な種類が異なりますが、あれば助かります(GMが貸し出ししてくれることもあります)。

・例会当日、欠席する場合の処置
 例会当日になって、突然欠席される場合、会報メールに書いてある電話番号に電話でお伝えください。
 メール、X(旧ツイッター)、note、ディスコード、その他の方法でのご連絡はおひかえください。例会会場では確認することがほぼできません。
 欠席されるときは遠慮なくおっしゃってくださって構いません。連絡がないとみんな心配しますので、この点だけは必ず守ってください。

・例会への飛び入り参加について
 飛び入り参加はできません。必ず、事前に仮登録を行ってください。

・「仮登録」はお早めに
 「仮登録」は、参加したい例会の2週間前までにすませてください。これを過ぎると、例会への参加が一か月おくれます。

・警報発令時の対応
 例会当日朝7時時点で大阪市に暴風警報が発令されていた場合、安全性を考慮して例会は中止することになりました。
 会報担当が覚えていたら、台風が接近しそうな例会前には再度号外として上記の件を連絡いたします。

・飲み会への参加条件
 ‐正会員であること(仮登録は不可)。
 ‐20歳の成人であること。
  (初回参加時のみ、20歳であることを
   証明できるものを持参して下さい)
 ‐19歳以下は必ず親同伴で参加すること。
  (たとえ大学生でも)

■直近の例会で遊ぶ予定のシステム一覧

 直近の例会で遊ぶシステムの詳細は、下記の記事に掲載しています。
 参加人数によっては不成立になることもあります。ご了承下さい。

■F.I.N.をもっと知っていただくために

 F.I.N.メンバーの記事です。

■更新履歴

※開催日の更新は記録していません。

・2024.03.31
 参加希望の際の条件を修正。

・2024.02.20
 注意事項の文言を少し手直し。

・2024.01.28
 注意事項に例会参加時の「年齢制限」を追加。
 今後の例会開催予定日を追加。