見出し画像

オーダーメイド靴屋さんがなくなっていく

足に悩んでいる私。なかなか合う靴がなく指も変形してしまっている為、時々セミオーダーパンプスを注文しています。

ですが、最近どんどんオーダーパンプスのお店がなくなっています💦
これまで一番お世話になっていた【カルツェリア・ホソノ】さん。コロナ禍でお店をしめられました。話を聞いたときはとってもショックでした。。コロナでは本当にたくさんのファッションブランドの倒産が相次いで、大変な時期でしたよね。🌀
そしてそのホソノさんの靴を取り扱っていた、神奈川県藤沢市にある靴屋さん【モードハヤマ】さんも、今月お店を閉められることに。😿いつも足と靴の相談をさせていただいていたので、とても残念です。
また、以前から気になっていて今後注文をお願いしようと思っていたのが【リュウスケカワムラ】さん。東京で少し遠いですがなんとか通える範囲で、デザインも好みなので今後こちらにお願いしようと思っていました。以前メールで問い合わせをしたりもしていました。✉ ところが、先日久々にHPをみたらなんと・・職人さんの高齢化と人材不足で今年で閉店するとのこと・・・‼💦さすがにショックでした😭

ことごとく私のお世話になっていた&好きなお店が閉店して悲しいです。。
なんだか時代の変化を感じたりもします。🌎
これまでの時代を支えてくださった諸先輩方が引退され、今度は我々世代が時代を作っていくときなのかなと思ったりしています。m(__)m

ちなみにオンラインでのオーダーパンプス業界も大きく伸びていますよね。個人の職人さんが仕事を辞められていく背景もこの影響が大きいのではと思っています。その他スニーカーやラフな格好の通勤・勤務が少しずつ浸透していることや、一足作る労力に対しての対価が少ないという点も背景にあると思いますが。
私も以前2カ所、オンラインで完結するセミオーダーパンプスを注文したことがありますが、私には合いませんでした。。きちんとサイズ合わせ(試着など)できるところを選ばなかったのが悪いのですが、えいやと勢いだけで注文すると当たり前ですが失敗した時に既製品を買うより大損です。そしてオンラインで便利な分、一部指が当たるなどの調整してもらうのができなかったりしてやはり不便な部分もあります。
靴は一日中履くものですし、体の土台です。靴が合わないと、体の負担も大きいです。痛いと動いたり歩くのがおっくうなりますし、それだと本末転倒ですよね。
やっぱり対面で相談できるお店がある安心感は大きいなと思います。

ちなみに先にご紹介したモードハヤマさんは何十年もお一人でお店をされていて、お休みもほぼ週1のみでしたので、本当にすごいなと思いますし、お疲れ様でしたという気持ちですm(__)m いつも明るく素敵な方で、色んなお話もできて出会えてよかったなと感謝です。
別れがあれば出会いもあると言いますが、これからまた自分に合う靴屋さんが近場で見つかるといいなと思います。

※モードハヤマさんは靴の注文は終了していますが、在庫のある分は販売されています。興味がある方はお店に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。老若男女問わず靴を取り扱っています。足の悩みがある方も、靴を買わなくても相談にのっていただけると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?