見出し画像

講座紹介☆4回目 醤、魚醤

岡山県浅口市 発酵教室 こばみlaboのこばみです。
今回も発酵基礎講座についてご紹介させて頂きますね。

4回目は醤と魚醤について。

🔸醤油麹とは?
🔸醤、魚醬とは?
🔸醤の使い方
🔸麹を使った美容について
🔸発酵ランチ
🔹お土産 醤油麹、醤、テキスト

レッスン:醤について

4回目は醤油麹と醤(ひしお)、魚醬についてお話します。
塩と並んで、日本人にとってはなくてはならない調味料、醤油。

そして、岡山に伝わる発酵調味料、醤。
醤は醤油とも味噌とも違う「旨味」が感じられます。
もともと醤油が好きな私にとってはこの旨みは衝撃的、そして今ではすっかり虜になってしまいました。(私はもともと静岡県出身なので、醤について知りませんでした。)

そして、我が家になくてはならない調味料となったのが魚醬。

この醬、魚醬についてたっぷりとお伝えしたいと思います。
そして、皆様には五感を使って体験していただきたいと思っておりますので、お楽しみに。

発酵ランチ【醤、魚醬の回】(写真は一例です。)

さらに、美容についてもお話しさせていただきます。
女性にはうれしい効果がいっぱいの麹の美容効果。
さらに、スキンケアについてもお伝えします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?