マガジンのカバー画像

#歌舞伎

25
歌舞伎の観劇感想、歌舞伎DVDの感想をまとめました
運営しているクリエイター

#歌舞伎

【ちょっと予習】『義経千本桜』…7月『星合世十三團』のために

7月、歌舞伎座の昼の部は通し狂言『星合世十三團』。 2019年の上演を見ていないので、ベースと…

ききょう
1時間前
1

すべては吉右衛門だった、という話

*タイトル画像は書籍『中村吉右衛門の歌舞伎ワールド』表紙。 わたしは、どうして歌舞伎が好…

ききょう
5日前
2

『上州土産百両首』/義経千本桜『時鳥花有里』_六月大歌舞伎 歌舞伎座 昼の部

上州土産百両首 主人公は正太郎なのだが、彼を挟んで対照的な性質を持つ、牙次郎(菊之助)と…

ききょう
9日前
2

『妹背山婦女庭訓』 三笠山御殿_六月大歌舞伎 歌舞伎座 昼の部

待ちに待った、6代目時蔵の襲名披露狂言『妹背山婦女庭訓』三笠山御殿の場。 観てよかった。…

ききょう
9日前
2

【ちょっと予習】妹背山婦女庭訓 三笠山御殿の場

「大化の改新」の時代を題材にとった『妹背山婦女庭訓』。 6月は「三笠山御殿」の場が上演さ…

ききょう
1か月前
6

【映画感想】NEWシネマ歌舞伎 『三人吉三』

2014年6月に、シアターコクーンで上演された演目。 シネマ歌舞伎として2015年6月に上映され、…

ききょう
1か月前
3

客席が全員「おのれ、八汐!」て思ってそう_2024年5月『團菊祭五月大歌舞伎』 夜の部

伽羅先代萩今回は「御殿」と「床下」の場。 ■御殿 誰がすごいって、 千松役の尾上丑之助(9歳)と、鶴千代役の中村種太郎(8歳)。 かつて、これほど存在感を放って物語を引っ張った千松と鶴千代がいただろうか。 母・政岡(父・尾上菊之助)の窮地、いいやお家の窮地を救うのは、幼い千松だ。 今回の千松は間違いなく、この舞台をも救っていた。 飯炊きの場面で政岡に、歌って鶴千代のご機嫌を取りなさいと言われて、千松は歌い始めるが、途中で空腹の辛さも強がりも限界に達して、ついに泣き出

敷居は越えても縮まらない距離。歌舞伎『御浜御殿綱豊卿』(配信)

ゴールデンウィークに、2024年3月 歌舞伎座の演目のアーカイブ配信を見た。 社会人生活が長…

ききょう
1か月前
2

目が喜ぶ『神田祭』と『於久松色読販』 2024年 四月大歌舞伎 夜の部

四月、歌舞伎座の夜の部を観てきました。 いやあ、眼福、眼福。 『於染久松色読販』 玉三郎…

ききょう
2か月前
2

【ちょっと予習】歌舞伎『伽羅先代萩』

『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』、通称《先代萩》。 1660年の奥州仙台藩伊達家で起き…

ききょう
2か月前

2024年 四月大歌舞伎 歌舞伎座昼の部

2024年4月、昼の部は組み合わせが興味深い。 継子、異母兄弟、嫁姑という距離を超えて、互い…

ききょう
2か月前
2

【読書感想】歌舞伎と日本人(中村義裕)

歌舞伎がすごい、歌舞伎が好き、歌舞伎って面白い!的な書籍ではない。 演劇評論家、日本文化…

ききょう
3か月前
6

オンデマンド放送がないのが残念! WOWOW コクーン歌舞伎『夏祭浪花鑑』

*この記事は2023年11月にAmebloに投稿したものを加筆修正しています。 これ、すごいので機会…

ききょう
3か月前
2

【ちょっと予習】歌舞伎『夏祭浪花鑑』

2024年4月、歌舞伎座の昼の部。『夏祭浪花鑑』が上演されますね。 劇場へ行かれる方も、配信を待つ方も、(一緒に?)楽しみましょう! 手持ちの書籍などで予習してみました。お役に立てば幸いです。 作者 並木千柳、三好松洛、竹田小出雲 の合作。 初演情報・・・このあたりは名作ばかり 1745年(延享2年)、竹本座の人形浄瑠璃で初演。同年中に歌舞伎で上演された。 なんと、翌年からも人形浄瑠璃の名作誕生が凄まじい。 1746年『菅原伝授手習鑑』、 1747年『義経千本桜』