GQ

世の中のワタボコリ 居場所をみつけて ゆるく暮らす 現実逃避型会社員。 滋賀→岡山→高…

GQ

世の中のワタボコリ 居場所をみつけて ゆるく暮らす 現実逃避型会社員。 滋賀→岡山→高知 中年になり、第二の人生を意識しはじめました

最近の記事

なーんちゃって、笹すだれ

道にかかりそうな竹を間伐をしたので 田んぼのすみっこで枯らしていたのですが。。。 小雨の日に焼くのよ。。。 CO2出るよね。。。 6月は環境月間! 私にもなにかできるかもしれない!  ↑ 思いつきで行動する人。 そんな私が考えた結果 枝ですだれを作ることにしました。 山程の竹を目の前に。。。 無謀だったか。。。と少しビビりながらとりかかりました。 ここで踏ん張ったら、すきま産業に参入できるかもしれない◉⁠‿⁠◉ と自分の心を奮い立たせ 俗物根性まるだしで制作しました(笑

    • いつの間にか、ヒュッゲ

      北欧の文化【Hygge ヒュッゲ】 恥ずかしながら、ふんわりとしか理解していない私思いきって近所のデンマーク人の方にたずねてみた話。 『ヒュッゲについて知りたいです』という私に 『この時間もヒュッゲだよ』と。 私『時間なの?』 『こうやって、私たちが話をしていることもヒュッゲだよ』 おぉーー。なんと! 私『ゔー。。。』 『考え方だからね。』 うへーー。考え方なのか! さらによくわからなくなってきた! きっと、こうやって壁に足を上げてヒュッゲについて思うのもヒュッゲなのだろ

      • 梅仕事の季節がまもなくやってきますね 来月には採れるかな?と母が言っていました 去年の梅干しは紫蘇を入れなかったそうです。 黄昏色のグラデーション、ご飯がすすみます。

        • “はじめまして山椒”

          20年以上お休みをしていた 里山暮らしを再開して今年で5年 初夏の里山で夏の足音に耳を傾ける 季節のうつろいを愉しむことが得意な子どもたちと『夏をみつけにいこう!』と散歩にでかける 山椒の葉をちぎったり、もんだりしながら香りと味をたのしむ。 『これ石鹸にならん?虫よけスプレーにならん?』 5歳児は無茶ぶりをしてくる(笑) 毎年、グローブで虫よけスプレーを作っているが、山椒か。。。 しかし、調べてみるとGは山椒が好きらしい。。。 実山椒で精油を作って、ムクロジで作った液体洗剤に

        なーんちゃって、笹すだれ

        • いつの間にか、ヒュッゲ

        • 梅仕事の季節がまもなくやってきますね 来月には採れるかな?と母が言っていました 去年の梅干しは紫蘇を入れなかったそうです。 黄昏色のグラデーション、ご飯がすすみます。

        • “はじめまして山椒”

          つつましい暮らし 1日の食費を500円におさえる生活1日目 売れ残った筍…0円 鶏肉…140円 しめじ…78円 グリーンカレーのレトルト…198円 筍と鶏肉としめじを炒めてレトルトカレーで和える

          つつましい暮らし 1日の食費を500円におさえる生活1日目 売れ残った筍…0円 鶏肉…140円 しめじ…78円 グリーンカレーのレトルト…198円 筍と鶏肉としめじを炒めてレトルトカレーで和える