見出し画像

なーんちゃって、笹すだれ

道にかかりそうな竹を間伐をしたので
田んぼのすみっこで枯らしていたのですが。。。
小雨の日に焼くのよ。。。
CO2出るよね。。。
6月は環境月間!
私にもなにかできるかもしれない! 

思いつきで行動する人。
そんな私が考えた結果
枝ですだれを作ることにしました。

山程の竹を目の前に。。。
無謀だったか。。。と少しビビりながらとりかかりました。

思いのほか多い竹


小切るのに、時間がかかる


途中で面倒くさくなって、寝っ転がる

ここで踏ん張ったら、すきま産業に参入できるかもしれない◉⁠‿⁠◉

と自分の心を奮い立たせ
俗物根性まるだしで制作しました(笑)


ながっ!


父から指導が入り、揃えました

シュロの紐を切らしていて、ジュートで仕上げたので素人まるだしです。


“なーんちゃって、笹すだれ” 


いかがでしょうか?
これからの時期、鮎の焼き物に合わせてみてもよいかも?
弟に『How much?』とたずねると
『300JPY(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧』とのこと

あす、産直野菜やツマモノと一緒に販売してみようと思います。

また、ご報告するときがくるかも。。。
来ないかも。。。
それでは!

今日もよい天気でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?