tika

大丈夫。自分らしくいれば、いつか未来の自分が褒めてくれる。私を守ってくれてありがとうっ…

tika

大丈夫。自分らしくいれば、いつか未来の自分が褒めてくれる。私を守ってくれてありがとうって。

記事一覧

相手を気遣って何かを我慢して、相手にいい結果があった時、もしそうしていなかったらって怖くなる。
相手が疲れてそうだから、予定無くしてもいいよって言ったら、ありがとうって帰ってきた。もし私がそう言わなかったら、相手は無理してたって考えると、心が痛い。

tika
3週間前

本当に優しい人って、優しくされると困ったように笑うんだ。
そんな人になりたいと思いつつ、まだ、優しさに甘えていたいとも思う。

tika
3週間前

夜が嫌い。

あの寒い冬の日、私は何故だったか兄に家を追い出され、靴下で雪の上を走っていた。待って待ってと目の前を走り去る車を追いかけて。 足が冷たかった。母の乗った車は、直…

tika
4か月前
2

傷ってなおる。どんなに死にたい気持ちを込めても、どんなに傷つけられたか表しても。
跡は残っても、傷はなおる。
それがまた、生きてることを思い出させる。

tika
5か月前

孤独ってなんだろう。

孤独って、ほとんどの人が持っている感情のひとつだと思う。なぜか分からないけど、ひとりぼっちに思えたり、誰にも話せない苦しみがあったり、共感を求めてるのに、求めて…

tika
5か月前

知らない人からのお疲れ様。

知らない人からのお疲れ様。 知らない人からのお疲れ様の言葉って、すごくあたたかいものが詰まってるなと思う。 私の過去も、今日どんなことをしたかも知らない人からの…

tika
5か月前
2

9月15日の朝

人のあったかいところだけに触れていられればいいのにっておもってしまう。そしたら私もあったかくいられるだろうに。きらいな人だって、あったかいなって思うところは絶対…

tika
8か月前

朝、目覚ましもまだならない時間に、学校もないのに、起きなきゃ、起きなきゃって布団の中で必死になってた。あぁ、今日休日じゃん。って思い出して、そんなに起きることが嫌なんだって、初めて気付いた。きっとみんなも、起きるの嫌なんだろうな。
ちっちゃい頃は、もっと朝が楽しかった気がする。

tika
10か月前
1

きっと、なんにも上手くいかない日ってある。
悪いのを変えようと思っても、それがまた悪いのを呼びに行く。だからいっそ、何もせずに時の流れを見ていた方がいい。勝手に進んで行くから。

tika
10か月前
2

優しい人ほど、何かを抱えている気がする。
だから、優しいんだけど、めんどくさい。
そして、優しい人ほど、優しさを求めてる。
だけど、めんどくさいって、どんどん逃げられる。

tika
11か月前
2

今日は鳥さんの声がちょっと少ないかな?
と思ったら、雨。と思ったら、カエルさん。

tika
1年前
2

今の自分は、前の自分よりも、出来る・頑張れる範囲がとっても小さくなった。まだ、そんな自分に慣れない。もっと頑張らなきゃって、罪悪感に襲われる毎日。なんでこうなっているのか明確な理由が分からないからこそ、これは怠けなんじゃないかと思ってしまう。不安が尽きなくて、毎日が怖い。

tika
1年前
3

小さい頃、眠れない時にいつも父が、深呼吸するんだよって教えてくれた。そんなんで眠れないよ、と考えてる内に眠ってた。
でも今は、本当に眠れない時がある。そんな時に、いつも思い出すのは、父の言葉。
深呼吸。深呼吸。不安は沢山あるけれど、きっと明日も生きている。だから、どうにかなるさ。

tika
1年前
2

マイペースでいいから、ゆっくり、ちょっとずつ頑張っていけばいい。無理!ってなったら、ちゃんと休めばいい。みんなの通る道を通れなくても、遠回りして、ゴールにたどり着ければいい。

tika
1年前
1

オーバードーズ

本当は、走ることについてとか、美術館巡りの話とかを書きたいんだけど、学校に週1しか行けないくらい体が動かなくなってきて、ネガティブ多めな最近です。それでも、いつ…

tika
1年前
3

ADHD、ASD、統合失調症、家庭内暴力、愛着障害。身近にたくさん何かを抱えた人がいて、「苦しい」をたくさん見て、たくさん思って来たからこそ、何か自分に出来ることがあるんじゃないかなって思う。救ってくれる人がいたから、自分も誰かを救いたいと思える。

tika
1年前
1

相手を気遣って何かを我慢して、相手にいい結果があった時、もしそうしていなかったらって怖くなる。
相手が疲れてそうだから、予定無くしてもいいよって言ったら、ありがとうって帰ってきた。もし私がそう言わなかったら、相手は無理してたって考えると、心が痛い。

本当に優しい人って、優しくされると困ったように笑うんだ。
そんな人になりたいと思いつつ、まだ、優しさに甘えていたいとも思う。

夜が嫌い。

夜が嫌い。

あの寒い冬の日、私は何故だったか兄に家を追い出され、靴下で雪の上を走っていた。待って待ってと目の前を走り去る車を追いかけて。
足が冷たかった。母の乗った車は、直ぐに見えなくなってしまった。
自転車小屋で雪をしのいで、サドルの上で濡れた靴下を脱いだ。
母の帰りをそこでずっと待っていた。

この記憶をただ思い出す夜がある。誰も助けてはくれないと、孤独と憎しみと悲しみに呑まれていく夜がある。
本気で死の

もっとみる

傷ってなおる。どんなに死にたい気持ちを込めても、どんなに傷つけられたか表しても。
跡は残っても、傷はなおる。
それがまた、生きてることを思い出させる。

孤独ってなんだろう。

孤独って、ほとんどの人が持っている感情のひとつだと思う。なぜか分からないけど、ひとりぼっちに思えたり、誰にも話せない苦しみがあったり、共感を求めてるのに、求めてたものが返ってこなかったり、裏切られたり。とっても、自分よがりな感情。

孤独って無くそうとしても、人との繋がりを持つ以上手放すことはできない。
でも、分かち合う事はできる。ただし、分かち合うことが出来ないことで生まれる孤独も存在する。

もっとみる

知らない人からのお疲れ様。

知らない人からのお疲れ様。

知らない人からのお疲れ様の言葉って、すごくあたたかいものが詰まってるなと思う。
私の過去も、今日どんなことをしたかも知らない人からのお疲れ様。それは、店員さんだったり、近所のおばさんだったり、おじさんだったり。

何も知らないのに、何かを感じてお疲れ様って言ってくれる。すごく不思議で、面白い。
そこから私が返すありがとうの言葉。それまで含めて、あたたかいと思う。

もっとみる

9月15日の朝

人のあったかいところだけに触れていられればいいのにっておもってしまう。そしたら私もあったかくいられるだろうに。きらいな人だって、あったかいなって思うところは絶対あって、だから本当の意味で嫌いになれない苦しさがある。もしそれが、全部あったかかったら、私自身があったかい人だったら、きっとだれもきずつかない。

朝、目覚ましもまだならない時間に、学校もないのに、起きなきゃ、起きなきゃって布団の中で必死になってた。あぁ、今日休日じゃん。って思い出して、そんなに起きることが嫌なんだって、初めて気付いた。きっとみんなも、起きるの嫌なんだろうな。
ちっちゃい頃は、もっと朝が楽しかった気がする。

きっと、なんにも上手くいかない日ってある。
悪いのを変えようと思っても、それがまた悪いのを呼びに行く。だからいっそ、何もせずに時の流れを見ていた方がいい。勝手に進んで行くから。

優しい人ほど、何かを抱えている気がする。
だから、優しいんだけど、めんどくさい。
そして、優しい人ほど、優しさを求めてる。
だけど、めんどくさいって、どんどん逃げられる。

今日は鳥さんの声がちょっと少ないかな?
と思ったら、雨。と思ったら、カエルさん。

今の自分は、前の自分よりも、出来る・頑張れる範囲がとっても小さくなった。まだ、そんな自分に慣れない。もっと頑張らなきゃって、罪悪感に襲われる毎日。なんでこうなっているのか明確な理由が分からないからこそ、これは怠けなんじゃないかと思ってしまう。不安が尽きなくて、毎日が怖い。

小さい頃、眠れない時にいつも父が、深呼吸するんだよって教えてくれた。そんなんで眠れないよ、と考えてる内に眠ってた。
でも今は、本当に眠れない時がある。そんな時に、いつも思い出すのは、父の言葉。
深呼吸。深呼吸。不安は沢山あるけれど、きっと明日も生きている。だから、どうにかなるさ。

マイペースでいいから、ゆっくり、ちょっとずつ頑張っていけばいい。無理!ってなったら、ちゃんと休めばいい。みんなの通る道を通れなくても、遠回りして、ゴールにたどり着ければいい。

オーバードーズ

本当は、走ることについてとか、美術館巡りの話とかを書きたいんだけど、学校に週1しか行けないくらい体が動かなくなってきて、ネガティブ多めな最近です。それでも、いつもスキをくれる方には、本当に感謝しています🙏ありがとうございます!!!
また、元気になってきたら書いてみますので、それまで待っていて下さるとありがたいです。

ということで、最近復活しそうになって、危なかったオーバードーズについてお話しし

もっとみる

ADHD、ASD、統合失調症、家庭内暴力、愛着障害。身近にたくさん何かを抱えた人がいて、「苦しい」をたくさん見て、たくさん思って来たからこそ、何か自分に出来ることがあるんじゃないかなって思う。救ってくれる人がいたから、自分も誰かを救いたいと思える。