我が家の学習机事情。~我が家はこうやって学習習慣を手に入れた。~
私は、小学校で指導教諭をしています。
教師と保護者の2つ視点から、
『家庭でもできる教育の一工夫』を発信しています。
学習机を用意していますか?
突然ですが、みなさんの家には
子どもの学習机はありますか?
我が家は、今は、ありません。
kufura.comより
小中学生の子どもがいる125人の女性を対象にしたアンケート調査では、
学習机の購入率は62.4%でした。
murauchi.netより
年齢別の学習机の所有率は、
9歳で69%、
10歳で76%、
11歳で68%、
12歳で76%でした。
ネットで調べてみると、
6割から8割程度の人が家に学習机があるようです。
リビング学習をされている家庭もあるのでしょう。
私が子どもの頃は、小学校に入学と同時に
自分の机を買ってもらいました。
しかし、
我が子たちには、1人1台の学習机を用意していません。
(家の広さの関係もあります。)
それでも、子どもたちは
自分たちで学習を進める習慣が身についています。
長女は、学校に行く前、10分から20分程度勉強をしています。
次女は、帰ってきたらすぐに宿題に取り掛かります。
三女は、保育園児ですが、座って何かに取り組む習慣が身についています。
我が家では、塾には行っていませんが、
学習環境はある程度整っていると感じています。
我が家の学習机の変移。
私は、
と思っています。
学ぶのは、
・学校の勉強だけでなく、
・好きなこと
・工作
・読書
・趣味
でもいいと思っています。
一定時間、座って集中して取り組む習慣です。
そのために、
学習机があったほうが良ければ、買えばいいのです。
でも、一方で、
それがなくても、できるのではあれば、必要ないと考えています。
…とは言いつつ、
子どもが小さいころ、
うちには、学習机がありました。
今ではもう他の人に譲ったため、実物がないので
ネットから写真をもってきました。
下の写真は、イメージです。
小さい子用の机を用意して、リビングに置いていました。
子どもはここで
お絵描きをしたり
手紙を書いたり
宿題をしたりしていました。
このサイトでは、15,000円程度するものですが、
私の場合、
フリーマーケットに行った際に、
DIY好きのおじいちゃんが作っていたものを
机イスセットで2,000円で購入しました。
ただ、子どもたちには大ヒットでした。
特に小さいころから自分の机があり、
しかも、そこで
自分の好きなことができるというのは、
子どもにとって
とても嬉しかったようでした。
という習慣が身についたように感じています。
上にも書いたように、
一定時間、座って集中して取り組む習慣の基礎は、
この机のおかげだったように思います。
ただ、この机は小さいので、
小学校1年生前後ぐらいから徐々に使われなくなりました。
そうこうしているうちに、
子どもはリビングの机で勉強するようになりました。
そして、上に挙げたような学習習慣が少しずつ身についていきました。
最後に…
繰り返しになりますが、
学習机があるから~とか
学習机がないから~という視点よりも、
我が子に
一定時間、座って集中して取り組む習慣
をどうやって身に付けさせるかという視点が大切だと思っています。
そのために
学習机が必要なのか、
学習机があるないよりも
近くに気が散るもの(メディアなど)があるのが問題なのか。
そいう視点で考えてみるのは大切なのではないでしょうか。
特に、小学校に入る前のお子さんがいる方は、
そういう習慣を身に付けるチャンスだと思っています。
参考になれば、嬉しいです。