見出し画像

資格を取得することって、大変ですね。


よく「資格マニアで、資格だけは沢山あるんです」というお話を聞きます。

「資格を取る」こと自体がまずは、ハードルを一つ越えることだと私は思います。ですので拍手です!

最近、会社などでも資格を「ポイント制」にして
・昇進などの人事評価の基準とする
・昇給や報奨金を出す
など、資格を個人と組織の能力アップの「手段」の1つとして使われるケースも多いですね。

しかし、ここまで迷うのが「何をとるか」。

あるレッスン生さんは、

「資格をとった後のポイントが高いものがいいな」
「とはいえ、難易度超高いのは無理だね」

と「仕事」と「資格」の両立にも悩まれていました。
また、とって「おしまい」はめっちゃもったいない。

今回は、資格を取って「活かす」ための選択軸についてお伝えします。

1・「ワクワクするか」



アホか、と言われそうですが、
勉強をしながら
「ワクワクする!」
「あ~~~そうだったのか」
と思える内容であることは大切です。
そこには、興味関心があるという証ですから。
特に資格試験の勉強をするためには、「モチベーション」の維持が欠かせません。
私もある資格を取る時に、仕事をする上で
とても大切な資格だというプレッシャーもありながら
勉強をするにしたがって
「そうだったのか!こうすればいいんだ」
「こんな機能があるなんて」
と驚くこと、楽しいこともありました。
だからこそ、時間をかけてでも取得できた一面があります。
まずは、勉強をしながらも達成感や充実感があるものは
「心」を支えます。


2・その先をイメージできるか


「なぜ、その資格を取るのですか?」
と質問をしたときに、
「これをとって、〇〇な分野でも活動したいんです。」
というような、取った先をイメージできる方は強いです。

難易度高くても、粘り強くチャレンジなさいます。
「取ったら何とかなる」「資格さえあれば」という社会ではなくなってきました。

もちろん、取ったことを取引先や組織に報告した結果、新しい仕事が回ってくることもあるでしょう。

それは「役に立つ」からです。

だからこそ、視覚だけでなく具体性が大切!

「だれの」「どんな場面で」「どういう役にたてるか」
を、イメージできる+言葉にできる、って両方が大切です。

これができる方は現実的な「未来」を叶えていきます。
数年後は、違う立ち位置いらっしゃいます。

視点でもう一度
「自分らしさを活かせる」資格を見つけませんか。

そうして、チャレンジすることが「なりたい私」の第一歩です!

自己紹介

💕登録特典プレゼント中💕
1日5分!「幸せな毎日を創る付箋術」PDFシート、
💚LINE登録後に、お好きなスタンプを1つお送りください♪

LINE


この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

よろしければサポートお願いします。サポート頂けるのが最高の励みです。お役に立つ記事を書きます☆