マガジンのカバー画像

お金の探究の旅路シェア

30
お金との関係を見つめ直そうと思った私の取り組みについて書いているシリーズ
運営しているクリエイター

#本

「お金の探究の旅路」に関する記事を整理しました(2024年5月21日時点)

はじめに最近、久しぶりにお金の探究の旅路シリーズの記事を書いているのですが、数が増えて…

いっしー
2か月前
3

「タダの箱庭」について書いた記事まとめ(2024年6月9日時点)

はじめに最近、「タダの箱庭」本を用いた読書会にまつわるnote記事を書いているのですが、数が…

いっしー
1か月前
6

久しぶりに「タダの箱庭」読書会やってみた

はじめに「タダの箱庭」の本を初めて受け取った時に、これは1人では読みきれないと確信し(笑…

いっしー
1か月前
1

お金の探究の旅路Season5「マネーワーク&ソースプリンシプル提唱者 ピーターカーニ…

はじめに2018年にスタートした「お金の探究の旅路」は、2023年でSeason5となりまし…

いっしー
2か月前
1

「ソースプリンシプル」にまつわる本を読み始めてお金観の探究が始まった〜その6〜お…

はじめに2022年から始まった私のお金にまつわるInner Journey(内面の探究)season3につ…

いっしー
2か月前
2

「ソースプリンシプル」にまつわる本を読み始めてお金観の探究が始まった〜その5〜マ…

はじめに2022年から始まった私のお金にまつわるInner Journey(内面の探究)season3につ…

いっしー
2か月前
2

「ソースプリンシプル」にまつわる本を読み始めてお金観の探究が始まった〜その4〜お金と引き寄せの法則!?編

はじめに2022年から始まった私のお金にまつわるInner Journey(内面の探究)season3について書き始めています。前回の記事はこちら。 前回から取り組んでみたワークについて書いています。今回は第二弾です。 書籍「引き寄せの法則」で紹介されていたワークをやってみた当時、書籍「引き寄せの法則」(エスターヒックス・ジェリーヒックス夫妻によって書かれたもの)に基づく経営を行い、実際に経済的、人間関係的(仲間、家族等)において全方位的に豊かである起業家の方を支援する

書籍『共感資本社会を生きる 共感が「お金」になる時代の新しい生き方』から新井和宏…

はじめに今回は、eumo株式会社 共同代表の新井和宏さんがゲストで出演されるイベントに運営で…

いっしー
3か月前
2

「お金というシステムそのものについて、個人の内面世界を踏まえた上で、新しい視座を…

はじめに昨日こちらの記事を書いた勢いで本日もお金にまつわる記事を。 ちなみに、この「タ…

いっしー
3か月前
4

「ソースプリンシプル」にまつわる本を読み始めてお金観の探究が始まった〜その2〜ソ…

はじめに2022年から始まった私のお金にまつわるInner Journey(内面の探究)season3につい…

いっしー
1年前
2

ビットコインの黎明期について物語形式で学べる面白い本〜『デジタルゴールド』〜

この本はソースプリンシプルの観点でみても面白いなぁ。 続きを読みたいのを我慢して仕事をす…

いっしー
6か月前

お金のいらない世界と表裏一体になっているものとは?

先週の水曜日から昨日、月曜日までの合計5日間ソースプリンシプル提唱者であるピーターカー…

いっしー
6か月前
4