マガジンのカバー画像

お金の探究の旅路シェア

26
お金との関係を見つめ直そうと思った私の取り組みについて書いているシリーズ
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「お金の探究の旅路」に関する記事を整理しました(2024年3月23日時点)

はじめに最近、久しぶりにお金の探究の旅路シリーズの記事を書いているのですが、数が増えて…

いっしー
1か月前
2

「タダの箱庭」読書会をまた開催しています。〜お金と私の関係をアップグレードする〜

はじめに「タダの箱庭」の本を初めて受け取った時に、これは1人では読みきれないと確信し(…

いっしー
9日前
3

久しぶりに「タダの箱庭」読書会やってみた

はじめに「タダの箱庭」の本を初めて受け取った時に、これは1人では読みきれないと確信し(笑…

いっしー
2週間前
1

タダの箱庭プロジェクトのトークイベントにいってきた。〜個人的にこのプロジェクトに…

はじめに以前、タダの箱庭というプロジェクトについての記事を書きました。 先月末から発起…

いっしー
3週間前
2

「ソースプリンシプル」にまつわる本を読み始めてお金観の探究が始まった〜その7〜マ…

はじめに2022年から始まった私のお金にまつわるInner Journey(内面の探究)season3につ…

いっしー
1か月前
2

お金の探究の旅路Season5「マネーワーク&ソースプリンシプル提唱者 ピーターカーニ…

はじめに2018年にスタートした「お金の探究の旅路」は、2023年でSeason5となりまし…

いっしー
1か月前
1

「ソースプリンシプル」にまつわる本を読み始めてお金観の探究が始まった〜その6〜お金×人間の内面に関する本を多読してみた編

はじめに2022年から始まった私のお金にまつわるInner Journey(内面の探究)season3について書き始めています。前回の記事はこちら。 今回は、その当時ワークショップという枠組以外で取り組んでいたマネーに関する読書について紹介したいと思います。 2つの取り組み(1)定期的にマネーの話をする機会があった 私のマネーを探究する旅路season3がスタートするきっかけとなったのは、『実務でつかむ! ティール組織 "成果も人も大切にする"次世代型組織へのアプロー

「ソースプリンシプル」にまつわる本を読み始めてお金観の探究が始まった〜その5〜マ…

はじめに2022年から始まった私のお金にまつわるInner Journey(内面の探究)season3につ…

いっしー
1か月前
2

「ソースプリンシプル」にまつわる本を読み始めてお金観の探究が始まった〜その4〜お…

はじめに2022年から始まった私のお金にまつわるInner Journey(内面の探究)season3につ…

いっしー
1か月前
2

「ソースプリンシプル」にまつわる本を読み始めてお金観の探究が始まった〜その3〜マ…

はじめに2022年から始まった私のお金にまつわるInner Journey(内面の探究)season3につ…

いっしー
1か月前

書籍『共感資本社会を生きる 共感が「お金」になる時代の新しい生き方』から新井和宏…

はじめに今回は、eumo株式会社 共同代表の新井和宏さんがゲストで出演されるイベントに運営で…

いっしー
2か月前
2

「お金というシステムそのものについて、個人の内面世界を踏まえた上で、新しい視座を…

はじめに昨日こちらの記事を書いた勢いで本日もお金にまつわる記事を。 ちなみに、この「タ…

いっしー
2か月前
4

社会人がゼロから考える「数・数学って何だろう?」vol.1

2018年1月にまとまった時間ができたので以前から気になっていたお金のことについて学び始める…

いっしー
4年前
1

社会人がゼロから考える「数・数学って何だろう?」vol.2

数・数学のそもそもを辿る学びの旅のvol.2です。前回の記事はこちら。 これは私の特性だと思うのですが、学んでいくと、なんでそうなったんだろう?と源探しをしてしまいます。だから、何かを学び始める時には最初から「そもそもの成り立ち」から入ることが一番効率がいいんです。   そんなわけで、私は大型書店に行き、数学読み物コーナーを見つけ、読みやすそうな本を探し始めました。 中身を見て、自分には読みやすそうだなと思った書籍は以下です。    ●薄い書籍 (1)数学の言葉で世界を