見出し画像

【サービスにお金を払うことの意味とは】くみぽん

こんにちは🌞


12月に入りましたね🎄

一氣に寒くなり
一氣にクリスマスと師走感が増して
なんだか街中も慌しく感じるのよねぇ〜




年末に向けてこの前主人のお買い物に付き合いました



主人はまったくファッションのファ文字も知らない
興味もなければコーディネートもテキトーな40オーバーの男です👨🏻


わたしは13年大手アパレルメーカーに勤めており
こーみえて?人のコーディネートするのが好きなんですよね、



でね、元職業病なのかアパレル店員やサービス業に対してちょいと違う目線で見てしまうんですよね(うざいやつねw)


某百貨店の某大手のブランドにお買い物した時の話なんだけど
興味ない方はスルーで😂



でもね、こうゆう日常に人柄とか才能、

ましてやビジネスのヒントって隠れてるんだよなぁ〜って話をしますよ



主人の買い物はアウター(防寒具)を買うのを目的でウロウしてました


某有名ブランド(皆んな知っている)に入った時の話



目的はアウターだったのでアウターを見ていると

店員さんってだいたい話かけますよね?


その人は話かけてこなかったのでこちらから話しかけました
『羽織っていいですか〜?』ってな感じでね


そこから接客してもらったんだけど
むかしの癖であーこの人から買いたくないなぁって思ったんですよね(お前の金じゃない、旦那の金やw


なんで買いたくないなぁーと思ったのか、、




人ってねまずね、自分(お客様)に興味を持ってもらわないと相手(店員さんに)心が開かないんですよね


いわゆる購買心理ってやつなんですよ



逆に

一方的に服の説明ばかりされても困るし

無視?されても困るし

あからさまな作り対応されてもなんだかなぁってなるんですよね


人ってわがままな生き物だからねw




まぁ、いわゆるコミュニケーションが大事なんですよ


アパレル時代にわたしが顧客数増加、キープ、し続けていたときはこれをしていたんですよ

【購買心理8段階】

👇

1段階:注目
2段階:興味
3段階:連想
4段階:欲望
5段階:比較
6段階:信頼
7段階:行動
8段階:満足


これが湧かないとお客様は満足度(お金を支払ってよかった!

とは思わないんですよね🥺


なのでいったん試着したけど他のブランドに行ったんですよね、


でもなかなかなくてやっぱり最初のブランドのが物がよかったねぇーってなって


戻った時に


最初に接客してくれた店員さんがいなかったんですよ



しばらくしたら若くてお洒落な店員さんが来て


『さっきのサイズこちらでしたよね?羽織ってみられますか?』ってシレーって寄ってきたんだよね


この若いオシャンboyは最初の時には一度も会話してなかったんだけどね、


そこから色々彼がいわゆる聞き出しをしてきたんですよね

『なぜ必要か?』『普段はどんな服装か?』『どんなアイテムを持っているのか?』


ほんで最初に主人と2人でしていた会話で

『青のシャツ持ってるからそれにも合うね?』って

話していたのを


boyは聞いてたみたいで

👱🏻‍♂️『青のシャツお持ちなんですよね?合いますよぉー』みたいなね




でね、氣づきだしたんですよね



👱🏻‍♂️【あ、これは嫁に決定権あるな!】って😂




そこからわたしに色々話を振ってきました





これね、何が大切かわかりますか?





ようはお客様をよく観察しているんですよ




最初の定員さんはまったくなくて

言われるがままなんですよね

こちらの要望には応えるが まったく彼自身が

わたしたち夫婦に逆に興味がないんですよね


こーゆー店員さんってね『買う氣アピール』したら

ガラッと態度変わるですよね😂😂



それがわかるからよけい買いたくないんだよね(意地悪w)



いやね、UNIQLOやお値段がお手頃なプライスなら良いですけどね、


百貨店に入ってるブランドであればある程度値はありますからね、

付加価値としてはほしいなと思うんですよね😂(まだまだ小者だなw)



しかし、、、、、



最初の店員さんが戻ってきたんですよね


はい


アパレルの暗黙のルール 【最初に唾をつけた客はワイのもんや】


でチェンジなわけよ🤣




でもそのオシャンboyはわたしの話が面白かったのかわたしとおしゃべりしてくれました❤️BBAの話に付き合ってくれて有難い❤️w



そんなこんなで無事にうちの旦那さんはアウターをゲットしたのです😊



買い物は物を買うだけじゃなくて店員さんのサービスもプラスされることでお金のエネルギー度が増す




きっとあのオシャンboyがいなかったらこのアウターを買った付加価値は無くてお金のエネルギーも低かったと思うんだよね👐🏻




これってどのビジネスも同じだと思うんだよね


お客様のニーズ、クライアントのニーズ、求めている物がなんなのか?


そこにフォーカスしてそれを手にした時の想像させることが大切なんだよね😌



独りよがりの話や独りよがりの接客では

何も響かないし、お金を払いたいと思わないんだよね



人間ってそーゆー生き物だと思うんだよねって話👆



今日はここまで❣️

読んで頂きありがとうございます😊

スキしてくれると喜びます😘


Instagram▶︎@lsb__k.s シンプル思考

ただの主婦だけど最幸の主婦してます😘


シンプル思考で考える

他人軸にならず自分軸になることは

在り方、捉え方の視点を変えるだけで変わる🧚🏻‍♀️

▶︎オーガニック生活、無添加生活10年

食を変えれば思考がかわる

良い体にしか良い魂は宿らない🥢

食の変え方何から?何を?どれを?

食の在り方、変え方のコツ😉

▶︎アトピー っ子改善

アトピー には様々な要因がある、肌も人それぞれ違う 改善の方法も様々ある、だからこそ自分の肌や子どもの肌を知ることが大切❣️


▶︎お膣の話

お膣は老化して乾燥していく、、、

人の身体の粘膜がある部分は潤いがないと病氣になる

ケアをして無関心にせず自分の身体をまずは知ること

セルフケアの本質は命の話、母から子へ伝えることがなによりも大切で今の日本にとても必要❣️


そんなことをうるさくシェアしてます👐🏻






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?