見出し画像

インターナショナルスクール生活1か月。理想と現実。

こんにちは、にちま家族です。

長男がインターに通いだして1か月がたちました。
まだまだ始まったばかりですが、感じるコトがたくさんあったので、同じように英語力に不安を感じながらインターへ通う事を想定している方への参考になれば、また自分の記録用に記しておきたいと思います!

長男は、中華系公立小学校を卒業し、1月からインターナショナルスクールに通い始めました。なぜ公立からインターなのかは、👇こちらでどうぞ。

理想と現実というタイトルがふさわしいのかどうかわからないけど。インターに通ったおかげで出てきたいい影響やよかったと感じたコトを理想という事にします。

理想-英語でアウトプットするコトが増えた

この一か月の息子の変化は、先日のNoteにも書いた通り、英語を話す機会が増えました。もちろん授業で先生への質問や、宿題、授業で英語を使う事が増えたのですが、それ以外の日常でのアウトプットするコトが増えました。

よく、小学校時代の中華系マレーシア人のお友達と会話しながらゲームをしているのですが、これまでの中国語の会話から英語を話すようになりました。
お友達はもともと英語が得意だったのですが、長男はそこまでではなかったので、中国語での会話だったんだと思いますが、いつの間にか英語での会話が多くなってました。これまで中国語で会話していたお友達とも、英語の会話になるんだ!と1か月の変化に驚きです。

理想-インターは意外とコスパがいい

インターって意外とコスパ良いいのかもな。と気づいたという話です。あくまでうちの場合ということですが。

というのも、Tutionと呼ばれる塾に週2日、2時間/日、の計4時間/週通っているのですが、インターは、7時間/日で週5日。計35時間/週。その値段と比べるとコスパが良いのではないかという事に気づきました。教える人数も違うし、単純に比べられるものではないけれど、いまのところ、わからないことは、丁寧に教えてくれるし、気にかけて声掛けをしてくれてもいるようで、内容にそこまでの差は感じません。
また、学校のサポート体制がしっかりしていて問い合わせはすぐに返答が返ってくるし、コミュニケーションボードというものを介して、親・学校(各先生)が生徒をサポートする体制がしっかりとられているなと感じています。

他のインターの事情はよく分からないので、もしかするとインターでこれは普通なのかもしれないし、もしくは、もっと手厚いよということがあるかもしれません。ただ、公立と比べるとサポート体制は全然違います!笑

誤解のないよう、伝えておくと、公立にもいい先生はいるんです!が、親と先生のコミュニケーションはほぼ無いんですよね。基本は親同士で質問しあって解決しあうというシステムなんです。生徒数も多いので、先生の負担を減らす目的もあるのかもしれません。

なのでこうやって不明点をダイレクトに学校や先生に質問ができて、それがすぐ返ってくる場があるのは、とても有難いです。

現実ー英語力問題

やはり、息子の英語力では、授業についていくのはかなり大変です。
数日、側でオンライン授業の様子を見てみましたが、授業の半分位ノートもとらず、聞き流し状態になってました。。。
そんな状態なので、聞き逃したり、理解がついていかず、宿題の多くが未提出という状況でした。

小学校時代は、わからないことは、わからないと授業中に先生に質問をしていたので安心していたのですが、やはりわからないことを英語でうまく説明が出来ない、また先生からの回答が英語で返ってきてもわからないかもしれないという、ハードルに引っかかっていたようです。

よく知っている子とはゲーム中、躊躇なく英語でポンポン話していますが、授業となると説明が要される、また周りの子と比べてうまく話せないというのが授業中のアウトプットに壁を作っているようです。

クラスメートは、長男と同じように中華系公立小学校から上がってきた子が多いとはいえ、英語力の差を感じました。

長男は、急に英語環境になり、勉強の内容にも面食らっているように感じたので、一緒に何をすべきなのかを整理し、補助しながら取り組んでみたら、自分で回答が出来たことで少し自信がついたようで、やるべきことを自分からチェックし始めました。

自信を無くしていたんだなと、新しい環境に飛び込んだ長男を少し放置しすぎたことを反省しました。

今後、追いついていくには大変な労力が必要だけど、今はHow Toもたくさん出ているので、そういうのも駆使しながら、授業への理解を深めていき、自信につなげていってもらいたいなと思っています。

以上が1か月が経過した時点で感じた理想と現実です。今後それがどのように変化していくのか引き続き見ていきたいと思います。

 

この記事が参加している募集

最近の学び

サポート頂いたお金は、家族のハッピー貯金に使わせていただき、クスッと笑えて、へぇ〜と思える記事につなげます🙋‍♀️