見出し画像

みずほ銀行が週休3~4日を導入 ~個人力が問われる世界に向かう~

みずほ銀行が10月6日に明らかとした方針で、週休3~4日制度を始めるそうですね。新しい自分へのチャレンジを後押し。自己研鑽に時間を有効に使える。そういった自由な生き方を企業も推奨しているように見えます。

一方で、人件費削減の狙いが強く見えてきます。他の企業も週休3日制に切り替えるとなると、これから会社の給料だけに依存するのは危険な時代がやってきそうですね。

【概要】
みずほフィナンシャルグループは、希望する社員が週休3日や4日で働ける制度を12月から各社で順次始める。日本再生に向けた金融の役割を探るプロジェクト「金融ニッポン」のトップシンポジウム(主催・日本経済新聞社)で明らかにした。

スタート:2020年12月
対象者:4万5千人
給与待遇:週休3日=8割、週休4日=6割に給与を削減する
名目:社員が自発的に本業またはセカンドキャリアを充実させる勉強時間とするため。社員の自由な働き方の推奨のため。

確かに、自由な生き方の推奨ととらえることもできます。
しかし、この制度導入を人件費削減だととらえる人も多いのではないでしょうか?

悪くとらえると

会社側が人件費を削減したいと思っていた。
しかし、リストラは評判が悪くなる。
また、早期退職者を募集すると割増の退職金を支払わないといけない。
なので、今の雇用を維持したまま人件費を何割か削減したい。
出勤日数を減らせば、人件費の削減ができるし、先進的な企業と評判も良い。

という思惑があった可能性も否定できません。

ここで疑問なのは、以下の点です

1. 業務量はそのままに、出勤日数だけが削減されている?
2. もしくは、4万5千人がたとえ週3日しか働かなくても仕事が回るくらい人材がダブついていた?

"2"の場合は出勤日数を削減しても問題ないと思います。"1"の場合は業務時間だけ減らされているので恐ろしく忙しくなりそうですよね。内情を知らないのでとやかく言えませんが、"1"でなければいいと思います。

個人的に思うこと

週休の3, 4日を自分磨きに充てもらうことで、「人件費削減」と「職業訓練」が出来ると会社側は考えていると思います。

次のキャリア、転職のあてをあらかじめ見つけておいて欲しい。そのキャリアにいつでも乗れるように訓練と実績を積んでおいて欲しい。そういう会社のメッセージだと感じました。

退職金に関しても、転職、企業などを従業員自身が選ぶのなら割増しで渡す必要もないはずです。こうやって人件費の削減ができ、再就職先の面倒を見る必要がなくなる。企業にとっては一石二鳥だと思います。

ただし、自分にやりたいことがある会社員にとって、これは渡りに船なのではないでしょうか?特に若い社員で、やりたいことを休日片手間でやっている人にとっては、その時間が1.5倍、2倍と増えるのですから。そう考えると、今後、収入格差はどんどん増えていくと考えられます。副業に従事している人はさばける仕事が単純計算で倍になるので儲けも倍になりそうですね。

しかし、本業にあぐらをかいて勉強してこなかった人にとっては過酷な道が待っていると思います。

どこの企業もコロナの影響で軒並み営業不振です。人件費削減は大きな課題です。多くの他者企業もこの流れに従うことになると思います。世界には努力する人は富み、さぼる人は貧しくなる構図が出来そうです。それはある意味では非常に平等な世界なのかもしれません。

兼ねてから、これからは会社の給料だけをあてにできない時代が来ると言われていました。ジワジワとではなく、ある時を境に一気にそんな時代になるのかもしれません。その「ある時」がコロナが蔓延した今年から来年あたりなのかもしれませんね。

こんな世界への処方箋

それは個人力を軸にしたニューノーマルの働き方です。

これからは会社に頼らず、自分を常にアップデートする。個人の能力を発信する。コミュニティを作り、所属し、そこから個と個のつながりを生む。そして、そのつながりから新しい価値や仕事を創出する。

そうやって、会社や組織に寄りかからない生き方をする必要がありそうです。

個人力を身に付けるには、澤円著「個人力 やりたいことにわがままになるニューノーマルの働き方」を読むのがおススメです。非常に分かりやすくこれからの時代の生き方が書かれています

ノートで読解しておりますので、こちらの記事も良かったらどうぞ。


個人的に怖いと思う影響、波及効果

これ、詰んでない?

と思うのです。

定年後も引き続き働き続ける。しかも退職金を充当したうえで何年か働いて完済。こんな計画を立てている人が結構いるみたいですね。そういうローンの組み方をした人達は、かなり厳しい状況になるのではないでしょうか。

退職金も減る。給与も減る。

そもそも、最近、借入額が増えている
2003年:1900万円
2020年:3100万円

やむにやまれず週休4日制になった場合、給与は六割です。定年まで働いて完済できるプランでローンを組んでいても、完済できなくなります。

残業代を充てにしてローンを組んだ結果、働き方改革の影響で残業代がなくなり、ローン返済が厳しくなったという話を聞いたこともあります。

給料が減れば完済までに要する時間がどんどん延びます。利息分だけ払って元本が減らないこともあるかもしれません。今後は、基本給も大きく減る可能性があることを考慮するべきなのでしょう。

最悪の場合、家を手放し借金だけが残り、自己破産という道を通る人も出てくるでしょう。

ローンを組む際には給料が減るというリスクが考えられないくらい景気が良かった。または地価が上がっていたのかもしれません。が、こういうリスク前提で動いた方が良さそうです。

自衛のために今後できること。

まず、個人力を鍛えること。そのために勉強して自身に価値をつけること。そして、学んだことを価値や情報に変化させ発信をすること。これが大切なのだと思います。

価値や情報の発信によって、周りからの信頼や存在感を高める。自分に仕事を呼び込めるような雰囲気を作ることが大切だと思いました。

更に根本的な話として、お金をなるべく使わない生き方を選ぶということも大切だと思います。

私も、最近節約を始めました。なのでお金を使わない生き方は始められています。これに加えて情報発信を基に、ニューノーマルの時代を生きていける個人力を身に着けたいと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?