見出し画像

【繊細ながんばり屋さんに贈る禅便り】其の四 〜歩歩是道場〜

あなたは目の前の現実に
「なんで自分がこんなことをやらなければいけないんだ」
と面倒くさく感じることはありませんか?


『歩々是道場』(ほほ これ どうじょう)は
「どこにいてもそこがあなたにとっての道場で、なにをしていてもそれはあなたにとっての修行である」という教え。


これは非常に厳しいと同時に、生きることへの絶対的な希望をもたらしてくれる禅語のひとつです。


今ぼくたちが暮らしている世界はとてつもないスピードで移り変わっていて、ほんの少しでも油断をすると「自分ではないなにか」に人生の主導権を握られてしまいます。


かつてのぼくは、目の前のことやるべきことを「たださばく」ことしか考えておらず、仕事はもちろん人間関係や健康を含む基本的な生活習慣のすべてを、まるでTo Doリストを減らしていくかのように機械的に処理していました。


つまり、資本主義社会を支配する「多さ・速さ・効率の良さ」への絶対観に自分を飲み込まれて、自分の心の声に耳をすませたり、相手の立場になって思いやりを持って人を慈しむ心のゆとりを失っていたわけです。


そのように効率だけを重視して生命を粗末にして(雑に生きて)いるといつの間にか・・・


食事は腹がふくらめばそれでいいし
掃除なんて気になるまでほぼしないし
睡眠はろくにとらず趣味なんてない。


それを「楽な生き方」であると本気で信じ込んでしまうのです。


しかしそれは当然、破滅への道のりでした。

とてつもない後悔をしてから、初めて気付きました。

人生は「全体の調和」なんだという、言われるまでもない当たり前すぎる本質に。


目の前の一事を粗末に扱いながら都合の良い成果だけは得ようとする、
自己中心的な人間の思い通りになるほど世界は都合よくできてません。


毎日の所作のすべてが修行であり、
だれかが見ていてなにかに導かれているのです。

そのように心から思えると、世界は一気に拓かれ(悟り)ます。


「ちゃんと生きなきゃ」


朝起きてから 夜眠りにつくまで。

この世に生を受けてからあの世にお返しするまで。


人生劇場の舞台はすべてが道場なのだ。

生きることのすべては修行なのだ。


生まれたときよりはちょっとでも
美しく崇高な魂で死を迎えるために。


まずは今日の一歩
明日もまたさらに一歩
自分らしいペースで歩いていきましょう。


合掌


—-----------------------------------------
りょーすけをフォローすると・・・

✅「言葉の力」を愛する人と繋がれる
✅ 繊細さん特有の生きづらさを分かち合える
✅ 生きづらい日々にちょっとした勇気が出る
✅ HSP気質を克服してきた当事者の生の声が聞ける
✅ 現代版に翻訳した身近な「禅・禅語」の教えを学べる

詳細は『サイトマップ・自己紹介』記事へ👇

他の投稿を見る・マガジンへはコチラから

—-----------------------------------------


*******************
【著書】
🥇2作連続Amazonベストセラー2冠を達成🥇

第1巻:繊細さんのための『つみへらし強化書』

第2巻:繊細投資家さんのための『つみへらしFIRE道』

【各種SNS】
🍵 公式LINE:ライフコーチりょーすけ
🍵 X:@coach_ryosuke
🍵 Instagram:ryosuke_lifecoach
🍵 Threads:ryosuke_lifecoach
🍵 YouTube:@ryosuke.lifecoach
***************



もしよろしければサポートをお願いします💖 いただいたサポートは、 今後も可能な限り多くの有益なコンテンツを 無料でお届けしていく資金として使わせていただきます🤭