見出し画像

大事なのは?切り替えるスキル

新学期になって、早速困ったこと。

小2次男、
「学校に行きたくない!」
月曜日のエピソード


子供には、もっと効果的な声掛けがあるんだろうな~

そう毎日思います。
でも、なかなか上手くできないのが本音。

私は子ども目線で話すのが、苦手。
ペースを乱されるのも苦手・笑

ダメダメなのですが、
何とか子育てをしています。






何もかも手を貸すだけが方法じゃない。

気持ちを切り替えて、
がんばっておいで!

そう伝えるだけで、
子どもは自分の力で歩けたりする。




月曜日。

次男が学校に行きたくないと言い出した。

ついさっきまでご機嫌だったのに⁉
急に⁉⁉
(玄関でずっとぐずぐずしている)

彼は癇癪持ち。
いつも私たち家族は、振り回されてます。


きっかけはとても小さなこと。

▷歯みがきしてから行きなよー!?

玄関を出ようとしたタイミングで、
声を掛けた。

(だって、歯みがきは大事でしょ!w)

彼の中で予定が狂い、
パニックになってしまった。

小学生になったときから、

▲連絡帳が見当たらないだけで、学校に行けない。
▲帽子を忘れたことに気がついて、教室に入れない。

小さな予想外がとても苦手な子。

癇癪を起すと手が付けられず・・・
泣いて喚いて、もっと学校に行けなくなります。

そのたびに私はイライラするし、
自分も半分以上パニック状態・・・


学校に電話をかけて、
先生を頼ったことも何度も。

なだめて行ったかと思えば、
結局、途中で帰ってきたこともあります。


でも、今回は!
いつもと違った方法で向き合ってみました。

▷気持ちの切り替え方

次男には、これを大事にしてほしい。
最近ずっと思っていたんです。


◆BADになることが悪いわけじゃない
◆大事なのは切り替えるチカラ
◆何でもやってあげることは、愛とは限らない


仕方なく、学校へ車で送っていく。

この流れになりがちですが、
それでいいのかなぁ?

ずっと思っていました。

だって、また同じことが起こるよね?

そのたびに、
私も怒りで何とかし続けるのかぁと思うと
それだけで疲れました。

落ちこんだり、BADになるのは仕方ない。

その人の思考パターンは、簡単に変えられない。
子供だって一緒だと思うんです。


それなら、

・気持ちを切り替える方法
・切り替えることの、大事さ

これを教えたい。

初めて視点が変わりました。


歩いて行ったら気持ちがすっきりするよ!
泣いた顔も、きっとわかんなくなるよ!

その日、立派に学校へ向かいました。
(電話が掛かってこなかったので、大丈夫だったんだなーと)

このパターンに陥ってから、
はじめて自分で切り替えることができました。

過程で聞こえてきた、彼の本音。

泣いた顔を見られるのが、嫌だったらしい。

真正面からぶつかっていた時は、
子どもの本音が分からなかった。

だって自分もパニックだったから。


少し冷静になる、
分かっているのになかなかできない。

これが子育て。

私も少し、成長できたかな^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?