見出し画像

インターンの半年間を振り返って

先日のmtgでいったん落ち着いて、自分も21卒の卒業メンバーとして今後頑張っていくメンバーにFBさせてもらう立場としてやらせてもらいました。先に言っておくと、自分は2月くらいまでは続けます。笑
今回はインターンとして活動した自分の振り返りと、今後頑張っていくメンバーへの老害メッセージを。

~自分の振り返り~

振り返れば半年間頑張ってきたわけです。あっという間でした。半年前に書いたnoteを参考に現状どうかと言う観点で振り返ります。

参考:採用された時に目標を書いたnote
https://note.com/lieto_dobel/n/n15b369f31693


インターンで働くことを決めた際の自分の目的は 1. 就職準備 2. 人間としての成長 でした。
1. は①業務の素早い吸収と②自分から人間関係を築きにいくというテーマがあり、どちらも達成できたと思います。
①は2QでHチームのマーケリーダーをせりなと頑張り、いろんな資料を見まくって既存メンターにもマーケに関してみる資料は教えることができたことと、あらゆる機会(担当をもつ、内部/外部イベントの司会や運営etc) を経験できたのでOK。
②東京のメンバーだけでなく、他拠点のメンバー、外部団体の方々など広く関わることができたのでOK。

2. は①マルチタスク管理能力の向上、②役に徹しながらも自分らしさを追求する、③恥ずかしさを捨てて背伸びした姿をものにする、と言うテーマ。
① は×が△になってきたかなって感じ。たいがの生産性セミナーを見てから "todoist"を駆使したり、すずなかしょーが共有してた"タスクをみじん切りしておく"って言うのが参考になって改善された。essential思考のNOを決めるってやつがここからの伸びしろ。
②は定性○、定量△。
"定性"
特に副マーケ長をやらせてもらってから行動を気をつけるようになった。以下諸々
・桑ちゃんのリーダーであることのプレッシャーを軽減しながら、桑ちゃんならではの成果に結びつける動き方を提案できた。
・りおと1on1して「視座」って言う言葉をりおが気に入り出してくれた。
・すみれに「相手に考えさせる話し方」がいいと思ってもらえた。すみれが採用する雰囲気はあったがやってるかは知らん。
・のぞみは正直何がgiveできたのかはわからないけど、「東でよかった」が口癖なのでしょーと一緒に心理的安全性が築けたんだと思う。
・じゅりと1on1して以降、大黒柱スタンプをよく押してくれるようになった。
"定量"
自分が特に見ていたA,C,Dが未達だったので定量は△
③自分話や自慢のような発言をしたくなかったけど3Qの途中でコータさんが「老害でいい」みたいなことを21卒メンバーに言ってくれて、それ以降自分の経験や考えを発信するということに対して取り組むようになったしそれが相手のためになっている実感も持てた。もちろんバランスが大事だけど。

~老害メッセージ~

自慢をしたいわけではないけど21卒メンバーの成長が凄かったみたいなことで、いぶき、ショートと一緒に名前をあげてもらうことが割とあった。
なぜ自分が成長角度が高くなれたのかをマインドの面から伝えたい。

効果的だったのは2点。
"自分に対して何が求められているかを確認したこと"
"わからないことは聞いたこと"

新人の頃にはコータさんと1on1してなんで採用してくれたかを聞いたり、さよから採用時に自分をどのように考えてくれてたかを聞いたり、HRのログ読んだりしました。確か「素早く成長して組織の活性化に貢献」みたいなことだった。
2QでビリだったHチームが急上昇してKPI達成できたのは残り1ヶ月あたりで、同じチームだった、りつや、わでぃ、いりん、とも、せりなに1on1して自分の行動を変えるきっかけ、相手に協力を求めるきっかけを作れたから。多分。 そして1on1するきっかけをくれたのは辻さんにチームの動かし方を相談した時だった気が。
3Qで副マーケ長やる時はとみーにアサインの理由聞いたし、2Qでマーケ長をやってたハスミンとももかに1on1してどんなことをやってたのかを確認した。
他にもリーダー合宿で同じワークした人にFBもらったりとか挙げたらキリがないけど、環境が組織編成も変わるし思考もするし実行もするのでFBの観点も機会もたくさんあると思ってて、それを自分からもらいにいったところが結論自分が意識していたマインドかなと。

~まとめ。Steve Jobsも言ってます。~

誰かの参考になればいいな思いつらつらと。

スティーブジョブズも「askせずに人から助けてもらえるやつを見たことない」って言うてます。↓
Steve Jobsのyoutube 「要するに聞けって話」
https://www.youtube.com/watch?v=zkTf0LmDqKI


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?