見出し画像

人生通してやりたいこと


常識から外れてみる。
自分の中の当たり前を見直してみる。
人と違う事をやる。

こんにちは
今日の福岡は快晴です^^

町を歩いてると美容室。。。
ホントにたくさんありますね。
それでも独立しますか?


フランチャイズではなく、自分のお店を持ちたい。
そう思う方も多いです。


だから最近は、小規模サロンが多いです。


一席だけで本当に一人でやっていく。
そんなサロンを経営してる知り合いも増えてきました。

画像1


総体的には、2席〜5席規模が多いのかな?

スタッフを入れたいから?
アシスタントのお手伝いがほしいし、
自分のサロンでスタッフを育てたい。


回転率を上げたほうが、売り上げもたちやすいし。

掛け持ちも出来たり、自分以外のスタッフが施術席も作っておく。
だから小規模サロン。


お店を持つにあたって、
開業資金的にも小規模が精一杯。
今までお世話になったディーラーさんから材料を取り、集客の為にホットペッパーに高いお金を払う。

随時スタッフ募集。

流行りのヘアスタイルでインスタに力入れて
ホームページも作ってみる。

サロンワーク以外でも、やること満載。
毎日がとても忙しいです。
ある意味充実してます。


繁盛店はみんな同じです。
皆、頑張ってます。
勿論それが悪いとは、全然思いません。


でも、皆と同じことやって勝ち続けるには
誰よりも継続していかなきゃ。。。
継続が一番大変です。


例えば
カットだけで3万円の特別感満載の美容室。
予約は1日二人だけの限定サロン。
40代専門のサロン。
紹介しか受けない美容室。
お洒落な内装だけど、ハイトーンの白髪染め専門サロン
カットとヘナのみの美容室

などなど。


周りとの差別化が売りで、
あたってるサロンは強いと思います。


周りと違うお客さんがつきます。
そんなお客様はコアな方です。
濃いファン客だと思います。


画像2


でも、皆と同じように
インスタで流行りのヘアスタイルをアップして
常に撮影・常に更新。

若い世代がターゲット。

そんな毎日に追われるサロンの方。
チョットだけ未来と向き合ってみてほしいです。


今の自分が40歳、50歳、60歳を想像してみてください。
もちろんお客様も一緒に年齢を重ねて。

ずっと、やっていけてるでしょうか?
時代は確実に高齢化に向かってます。


独立願望がなければ、
オーナーが、将来お店を誰かに任せたいと思ってるところで働くのも一つの方法。

もちろん好条件で☝

そうするなら、小規模サロンがいいですね。
給料として歩合でパーセンテージ貰えて、休みも自由。


自分がその店のトップに立つ。
後輩のレッスンは週一くらいでみる。


とにかく安定した給料の方が独立よりリスクもなく
めんどくささがないです。

ある意味お店から集客してもらって、
お客様ごとお店をもらっちゃってる感じですよね。
それで月100万くらい貰えてたら、
今は満足ですよね。


大きなサロンはタスク満載で大変です(笑)
ミーティングやらレッスンやら講習やら、色々あるし。。。


何が言いたいのかって、特に結論はありません💦

以前は、大きなサロンでカリスマ的な扱いで。。。
講習会で講師もやったり、ヘアショーに出たり。。。
そんな時間が楽しかったこともありました。

いい経験させてもらったって、感謝してます。

ただ、今は、50歳過ぎてもハサミを持つなら
安い価格で、必死にカットして
100人、200人とこなして稼ぐ
。。。はしたくないです。

画像3


確実に。
プライベートサロンでそれなりの金額を頂き
趣味の延長で。
慣れ親しんだお客様相手に
週に3日くらいハサミを持つくらいで充分。

もちろん別に収入はある状態で☝

一度きりの人生だから。。。
これであがりとは思ってません。
やりたいことが、もっと見えてきたから✨✨

コロナで不安な毎日ですが、
今の状況で何が出来るか。。。

きっと何か見つかるはずです。

明るく乗り切っていきましょう✊

いつも応援してくださりありがとうございます❤ サポートしていただけると、とっても嬉しいです🎵