見出し画像

簡単裏技ヘアアレンジ術でたるみ解消!見た目-5歳⁈

年齢とともに、お肌のたるみは悩みの種となっていきますよね💦

セルフ美容での改善が難しいといわれる「たるみ」。

コロナ自粛でテレワーク。
オンラインでの会議。。。ビデオ通話。
巷では、オンライン飲み会なんていうのも流行ってますね。

そんな時、画面に映った自分の顔を見て、
愕然としたことはありませんか?

そんなあなたのために、今回は短時間で出来る
リフトアップ効果のあるヘアアレンジを
ご紹介させていただきます。

ヘアスタイルをアレンジすることでお顔の印象マイナス5歳⁈

ちょっぴり裏技を加えるだけで、
頬や目元にピンっと張りが出たように見えますよ♪

簡単で、尚且つ人から見たときに不自然に見えないので、
ぜひ試してみてくださいね!

1) 髪の毛を分ける

画像1

耳から3cmほど髪の毛を残し、ハーフアップをするときの要領で、
耳上~後頭部までの髪の毛を分け、
ダッカールやゴムでまとめておきます。

2) 耳の上の毛束を取って引き上げる

画像2

耳の上に残しておいた毛を、後頭部に向かって上向きに引き上げます。

このときのポイントは、つり目に見えない程度に強くひっぱること。
頬や目元のたるみがぴんっと張ることを鏡で見ながら引き上げます。

3) 両側から引き上げた束を後頭部で結ぶ

画像3

引き上げてきた束を、固めのゴムでぎゅっと結んで固定。
シリコンゴムだと、途中で緩んできてしまうことがあるので、
硬めの黒ゴムで結んでおくのがおすすめです。

4) 上から髪の毛をかぶせる

画像4

分けておいたトップの髪の毛をおろせば、結び目を見せずに、
リフトアップしたようなフェイスラインの出来上がり!

結構な強さで引っ張っているのですが、意外と自然じゃないですか?
前から見ても、髪の毛を耳にかけているように見えます☝

5) フェイスラインをカバーするように巻いていく

画像5

先ほどのストレートヘアのままでもOK。
今回はさらにリフトアップ効果を狙って、
髪の毛を巻いてます。

たるんでいると、顔の重心が下に下がり、
フェイスラインが大きくなったように感じてしまいます。

なので、髪の毛を巻くときは、重心が上にきたように見せるために、
顔周りの髪の毛は、高めの位置にウェーブがくるように
巻くのがポイント☝

★リフトアップ効果抜群!ヘアアレンジの完成

いかがでしたか?

実はこれ、現場でこっそり使ってる
㊙テクニックなんですよ(笑)

肌をギュッと持ち上げて、
頬のもたつきや、年齢と共に下がってきたように感じる目尻にハリがでたように見えるので、ぜひ試してみてくださいね👆

コロナに負けず、笑顔になれますように★



いつも応援してくださりありがとうございます❤ サポートしていただけると、とっても嬉しいです🎵