着物リメイク9 表地から衽(おくみ)を外すなど

おくみさんって、着物は後ろ幅のまま前に追いやる感じになるから補填のためにあるものなのでしょうね。
しかし今回の私の思うリフォームはもうずいぶん度を越えているので、この際、衽も外すことにしました。

というか、着物って、リフォームありきで作ってますね。すごい。

というか、これ、まちがったらアウトなやつ(がくぶる)

と言いつつ、割りスムーズに進みました。
今までの苦労が身になってる!!たぶん。。。

で、じゃーん!!
これをどうしたらいいと思う!?
でもすっごいの無理よ?
簡単なやつしかアレ!!
(達成感でむっちゃアゲアゲ)

だったのですが、帯揚げ?いやあれは違うやつ、なんだろう、子供の着物にもれなくついてる簡易オハショリみたいなやつ、ついてますけど・・・?
あれ?!これ、うっかり解いてしまったけど、身丈?着丈?をゆるッと延ばせるやつだったんじゃないの!?解いてよかったんだろうか?
と反射的に思ってしまいました(延ばすためには結局同じくらい伸ばさなければならないのでいいんですけどw)。

が、これを解かない限りはリメイクはないので、解く!
途中やっぱり同じような引っ掛かりがありドッキドッキしましたが、もう仕方がないっすよね。これは解かなきゃです。

私はプロローグでたぶん書いた通り着物に向かない体格と性格をしているので、お着物がもったいない、お針子さんごめんなさい、といくら思っても私は着物を着物のまま活用できるパーソナリティではありませんので、リメイクするしかないんですよね。とっても残念ですけど。

と言うことで完成です!

いよいよこれからリメイクです!!
……ところが!!(つづく)


リメイクしようにもなんだかただベローンとくっついているだけで縫い詰めるなり解くなりしないと使い勝手が悪そうです。

結構しっかりついている風味

縫い目を出しました。結構するする抜ける系です。

衽、外しました!!

あれ?腰上げ?みたいなのがある。子供の着物に初めから付いているようなやつ。

これで長さを調節していたのかもしれませんが、元々着物はこういうものがあるのかもしれません。

こんな感じです。

重なっているところはこんな感じ。

ギャザーを取って抜き取ります。
クロスする糸があってもこれは抜いてはいけません!

しかし、抜くと本体の方は縫われていなかったようで、穴が開いてしまいました。

あげてあるのを解いた姿。

背縫い部分と、後ろ見ごろと前身ごろの間2か所で、合計3か所こういうスキマが空いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?