見出し画像

力を引き出す教育

今年度初めての成績表をもらった。
今まで見たこともない成績だった。


昨年度子どもの環境が大変なことになって
このままではダメだと思い切って居場所を丸ごと変えた。

前にいたところでは、ことごとく子どもの個性を否定された。親として、ここはこの子の良いところと思うことはすべて悪い捉え方をされるし、うちの子がそんなことするはずがないという指摘もたくさんされた。調べてわかったのは、そうなるにはものすごく心と身体を傷つけられた背景があった。その背景から目を逸らし、表に出てきた事実しか語らない大人に子どもも私も辟易していた。

学級崩壊で勉強がまともにできず、心は傷つき、殴られたり蹴られたりということも日常茶飯事だった。安心して学べる環境とは程遠い状況だった。我が子だけでなく他の多くの子も困り、目は淀んでいる様に見えた。トラブル続きで、毎日ちゃんと帰ってくるかソワソワしながら帰宅を待ち、子どもは下を向いて泣きながら帰ってくる...そんなストレスと共に生きる日々だった。地獄だった。

居場所を変えて驚いたのは、大人の子どもに対する評価が180度変わったこと。親が長所だと思っていたところは親が思っている以上に褒められ認められ、もっと成長してほしいウィークポイントは周りの友達と助け合えば良いと言ってくださる。

たちまち子どもの目は輝きだし、やる気に満ちて、毎日が楽しくて仕方ないと言い出した。

友達がたくさんでき、授業は前のめりに聞き入り、どの科目も積極的に挙手し、転校生なのにクラス代表にまでなってしまった。家に帰ると学校であった楽しい話が尽きない。

そして最初の成績表の話。◎・○・△の評価制で、どの科目にも◎がついている項目があった。すべて◎で埋め尽くされた教科もあって本当に驚いた。

先生曰く、そんな成績はなかなかないとのこと。実際頭がいいかと言えば、親の贔屓目で見ても特別賢いというわけではないのではないかなと思う。ただ、頑張りを認めてくれるスタンスが子どものやる気に火をつけたことは間違いない。認められなくて、窮屈で仕方なかった以前いた場所から、信頼できて温かい場所に自分の居場所を移したことで、安心して自分の想いややる気をアウトプットできているのだと思う。

子どもが大人を信頼できたときに、子どもは安心して自分の力を出すことができる。そしてそうなるためにはまず、大人が子どもを信頼することから始まるのではないかと思う。

そんな姿勢を毎日見せてくださる先生方。
私にとっても、とても勉強になる日々です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?