見出し画像

ランガナタン博士『図書館学の五法則』

司書としてお恥ずかしながらはじめて読んだ
司書講習の時も恐らくテキトーに話を聞いていた自信がある
教育について学びながら受ける司書講習は
理想や想いと乖離しすぎてて拍子抜けするほど面白くなかった
つもりだった

博士に
生きているうちにお会いしたかった
それに尽きる

わたしが今やろうとしていることがいかに
未来のために 人々のために
意味のあることか心に刻んだ

蜘蛛の糸ほど頼りなくただ熱いだけの想いで
教育と図書館を繋いでいたけれど
読後、この想いはしめ縄くらい太く強くなった

月桃の利用案内にほとんど書いてしまっているけれど
博士とは考えていることが限りなく同じで
本気で友達になりたいと思った
恐らく世界中の熱い気持ちを持った司書がそうであるように

私設図書室でランガナタン博士の想いも形にしたい
そしていつか
遠い遠い未来になったとしても
誰かの手によってでも
日本の公共図書館でも実現させてほしい

4月2日になったからエイプリールフールなんて言わない

0402

この記事が参加している募集

はじめての仕事

うちの積読を紹介する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?