見出し画像

10/23 週刊 日経225先物 波動予測

2023年10月23日
★今週の波動解釈


※お断り:エリオット波動理論を用いています。この理論の基本的な概念についてはここでは触れません。原著あるいはWEB上で種々解説されている記事で予備知識を得れます。私なりの解釈を実践的な売買の一つのツールとして用いており、ここで学術的な論争をする気はありません。また、波動解釈は「私の解釈」であって将来を保証するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。


★今週の注目ポイント

今一番注目すべきポイントは

「先週の下落が調整波なら、この後は上昇」である

今のところ先週の下げは衝撃波とは見えず三波動構成のよう
だとするとこの下落はそろそろいいところにきているはず
先々週の上昇の78.6%戻しが30795
先週の下落の(a)波の1.382倍が30715
この辺りで急転急騰となるのが下図

日経225先物OSE 時間足 10/4からの上昇が五波動構成のパターン

いやいや、戦争がたけなわでこれからえらいことになるし
アメリカの金利はまだ上げそうなのに
株なんて上がるはずないだろうというのもごもっとも
だとすると、先週の下落が三波動構成として
やがてその後下落がダイアゴナルで
その(ii)波がトライアングルとするパターンが下図

日経225先物OSE 時間足 10/4から(ii)がトライアングルのパターン

この場合、トライアングルは三波動構成の繋がりとなって収束
そこから(iii)波の急落となる

個人的にはやはり前者が自然のように感じるけれど
まあ往々にして不自然な波動パターンが正解でしたとなることは多い

ここで一番やばいのが、図にはしなかったが、このまま下げは止まらず暴落となって30290を切っていき、最終的には27000や26000ということも覚悟する場合。それは下落の大きな五波動構成となり、その方が波動的には分かりやすくはある。

「恐怖の大魔王」出現によって死人が出そうだが。

★今週のテクニカル解析



※基本条件:NIKKEI225(OSE) 日足
波長と振幅:(5日間の最高値-最安値)x100/終値
MACD:ファスト12,スロー24,シグナル10
ストキャスティクス:K5,D3DMI:ADX14,DI14
パラボリック:AF0.2
ボリンジャーバンド:20d


波長と振幅:
5.0 波高し うねりが大きい

MACD:
10/19にヒストグラム、ライン共に下降転換
9日間に渡る上昇は終了 ヒストグラムはマイナスへ

ストキャスティクス:
底這い

パラボリック:
日足 20日下降転換 
週足 下降継続

ボリンジャーバンド:
センターバンドで支えられず
センターバンドは下降が加速 ただしスクイーズ傾向
-1σを再度切る -2σで反転できるか
あるいは止まらず-3σ以上のウオーキングとなるか

★総括:

3日連続の下降
来週は底を確かめ何度か下を試すが下げ切らず
結局反転上昇に向かうことを予測する

これが間違いで急落に次ぐ急落の暴落となるのならば
それは相当大きな波の調整波であることを意味し
今年3月からの上昇の全戻しも覚悟することになる

★今週の私の戦略

スイングのシミュレーションは継続しておりその仮想売買成績は蓄積中だが、10月は結構いい成績になっている
ただまだ大きな波は上なのか下なのかあるいは再度もみ合うのか
微妙なところ

まだデイトレに集中する

デイトレの説明
日本が祭日の日はやらない
(出来高が伴わないことが予測される)

朝のデイトレ(1分足)
8:59:58でロング/ショートで入り、9:02:58で手終う
但し、その時点で+30の利幅が出ている場合は
半数枚をその日の引けまでホールドする

昼のデイトレは2つ(5分足)
12:00からと14:00からスタンバイ
但し
上昇局面ではショートは入らない
急落場面ではロングは入らない
細かいもみ合いのホバリングならばロングもショートも入らない
MSQの日は入らない
パラボリックが陽/陰転したら、ロング/ショートで入る
半数枚は建値±30で利確し
残りはパラボリックが反転しない限りホールドし
13:00および15:00で手終う

夕場のデイトレ(5分足)
夏時間は21:00と22:00、冬時間は22:00と23:00からスタンバイ
パラボリックが陽転したらロングで入る(ショートはなし)
但し、センターバンドの前日比がマイナスでザラ場終値よりも下げていたら入らない
ホバリングならば入らない
雇用統計、CPIの日は入らない
半数枚は建値±30で利確し、残りはパラボリックが反転しない限り
23:00または24:00で手終う
但し、その時点で+90以上の利幅がある場合は手終わず引成りまでホールドする(夕場引け)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?