見出し画像

【eスクール体験プラン】募集予定です|リベラルアーツで学びの自由を実現|【リベラーツのeスクール】構築中!

7月からリニューアルしてメンバーを募集します


★理想の【eスクール】をサロンの仲間と創りませんか?

リベラーツは、人文・社会の現役教授が学びの自由を実現するために創り出すeスクールです

2種類のメンバープラン(7月から)

① 初月無料【サロンメンバーplus】導入科目の受講付きプラン

② 【eスクール体験プラン】eスクールの創造メンバー

👉 期間限定(eラーニング体験無料)
👉「eスクール 創造メンバー」を募集します!
👉いっしょにサロンで学びの交流をしながら、理想の【eスクール】をつくり【学問を最高の遊びに】に変えましょう!
※リベラルアーツは自由に生きるための手段を学ぶ学問です。

メンバーの特典です

1.Lv100 基礎講座を起点に、講座を体験しながら理想のeスクールを創り上げる


www.liberarts.org 工事中のeスクール フロントページです

・カナダの上場企業Thinkificの商用LMS(学習管理システム)プラットフォームに、リベラルアーツで学びの自由を実現する【リベラーツのeスクール】を構築中です。

ARCSモデルの教材設計

教授デザインのARCSモデルから設計した導入科目を制作中です。
※ARCSモデルは、教育学者ジョン・ケラーによって提唱された、学習効果と意欲向上のための教授計画モデルです。

eスクールの各コースは、4レベル(下図)のレベルに分かれます。

放送大学のナンバリング準拠

現在、1講座60分の基礎コース(動画)を制作中です。

  • 「リベラルアーツの歩き方」「文化人類学の歩き方」「国際関係学の歩き方」「ヒューマンサイエンス」等


下記のシラバスを作成中です

・Lv100 基盤科目:各分野の基礎知識
・Lv200 導入科目:研究方法

以降の科目はサロンのメンバーと創り上げていきます

・Lv300:オンライン中心のゼミナール(アウトプット中心)
・Lv400:分野横断的な21世紀型スキルを磨く科目
👉サロンのメンバーと理想の講義を創っていきます

2.オンラインサロン

【大人の学びサロン】は交流しながら、理想のeスクールを作り上げる場所です

Slackなので気軽に参加できます
  • みなさんの遊び方を紹介しあう「わたしの遊び方」

  • 公開講座やMOOCなど楽しい学びの情報共有

  • 【eスクール】の企画をいっしょにしましょう

  • Kindleオンライン(非同期)読書会(後述)

👉管理人は国際関係学のいささん先生です。
👉eスクールの基礎科目を受講して講座の企画に参加します。

3.おとなの知の技法(有料マガジン)

大人の学びに欠かせないアカデミックスキルをマガジンにまとめました。
マガジンを発展されて、
👉 eスクール会員は、導入科目として無料受講できます。
・図書や研究情報のオンライン探索ガイド
・アカデミックライティング講座
・レファレンスマネージャーの使い方
・レポートの出典や図表、参考文献のやさしいマニュアル
・人が集まるプレゼン入門
他に社会調査法のリサーチスキル、紹介なしで学会に入会し発表する方法、生成AIで文献探索して日本語で要約する方法などを増刊していきます。


4.忙しくても大丈夫!Kindle読書会

・みんなで選定した新書や文庫の課題本を読む(読了必須でない)
・400文字で各自の読みと問いかけを投稿する。
・投稿した問いかけを1週間、非同期(Slack上)で語りあう(コメントしあう)読書会です。
👉 みなさんの意見を取り入れつつ、我々も学習者として参加します。

みんなで選書 ゆっくり語ろう


👉大人の学びサロン 紹介動画


👉【リベラーツ】公式サイトです!

リベラーツは【リベラルアーツの eラーニング・コミュニティ】です
👉 eラーニングスクール(2025年度開校)についての最新情報を配信しています。

👉公式サイトに画像リンクしています!
動画学習サイトとの3つの違いです
社会人がリベラルアーツを学ぶ意義です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?