見出し画像

社内SEの日常、職場体験の内容を考える

近所にある学校から、工場見学がありました。
学生さんの工場見学、1年に2回ぐらいあるような気がします。

また、職場体験を行って欲しいとの相談も学校からあります。
そこで、私の職場で職業体験をすることを想定し、どんな事をすれば良いのか考えてみました。

1つはプログラムの開発に挑戦することです。
こちらは、子供向けの教材が豊富にあるので、有名な書籍などを利用すれば良さそうですね。

そんな事を思いながら、昼休みにスマホを操作していたとき、間違って子供向けプログラミング書籍を購入しました。
とりあえず、届いたら1回は読んでおくことにします。

それから、自分たちの知識を元にして議論することも考えました。
プログラミングの実習後、同じように議論をすると、色々と新しい発見をするでしょう。

こういう架空の業務を想像をすること、仕事でも役立つと思っています。
架空の業務のはずでしたが、自腹で書籍1冊を間違って買ってしまったことだけが失敗だったかも。

#社内SE #日常 #職場体験 #内容 #工場見学 #職場体験 #相談 #学校 #想定 #どんな事をすれば良いのか #プログラムの開発に挑戦 #子供向けの教材 #書籍 #間違って #子供向けプログラミング書籍 #購入 #自分たちの知識を元にして議論 #プログラミングの実習後 #同じように議論 #新しい発見 #架空の業務を想像 #仕事でも役立つ #自腹 #失敗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?