見出し画像

社内SEの日常、データベースに接続できない理由

改良中のシステムを動作確認してみたいと思いました。
こういう場合、実験用のデーターベースを作業用のパソコンに用意してあると便利です。

実験してみたいデータをデータベースに用意して、システムを動作させてみました。
まったく動く気配がありません。

動作を確認していくと、データベースへのネットワーク接続が出来ていません。
作業しているパソコンにシステムからアクセスするので、物理的な切断は発生しません。

データベースの設定が悪いのかなと確認してみましたが、何も問題がありません。
何が悪さをしているのかと悩んだ結果、ファイヤーウォールが反応していることに気がつきました。

怪しい通信を検知したらしいのですが、正直何が怪しい通信なのか理解できません。
一時的に例外として通信を遮断しないように設定しておきましたが、数時間後に解除しても過剰な反応は消えていました。

良くわからないのですが、モヤモヤとしながらシステムの改良を再開しました。
アンチウイルスソフトの定義ファイル、一時的に過剰反応する設定だったのかなと思っています。

#社内SE #日常 #データベース #接続できない理由 #改良中 #システム #動作確認 #実験用のデーターベース #作業用のパソコン #用意してある #便利 #実験してみたいデータ #動く気配がありません #動作を確認していく #ネットワーク接続 #物理的な切断は発生しません #データベースの設定が悪いのかなと確認 #問題がありません #悩んだ結果 #ファイヤーウォール #反応 #怪しい通信を検知したらしい #一時的に例外として通信を遮断しないように設定 #数時間後 #解除 #モヤモヤとしながら #アンチウイルスソフト #定義ファイル #一時的 #過剰反応

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?