見出し画像

ポータブル電源の機能と選び方

地球温暖化の影響で豪雨が増えたためか、激しい雷雨が増えたような感じがします。
激しい雷雨が原因で停電することもあるので、真夏の停電に対する準備が必要かなと思っています。

我が家、太陽光発電システムと蓄電池があるので、停電でも最低限の電力は確保できる体制になっています。
しかし、ほとんどの家には、太陽光発電システムも蓄電池もありません。

最近は定期的にメンテナンスが必須の発電機ではなく、ポータブル電源が少しずつ普及しているみたいです。
停電の時に数時間だけ電力を確保する場合に使えます。

しかし、このポータブル電源も価格と機能に大きな差があります。
災害に備えて満充電にしておきたいからポータブル電源をずっと充電した状態にすると、常時充電に対応したポータブル電源でないと数か月で使えなくなります。

また、停電になった時でも瞬間的に電力を供給する機能を持つポータブル電源もありますが、特殊な機能なので一部のポータブル電源のみで使えます。
ポータブル電源の機能をよく知らないまま、短時間でポータブル電源が使えなくなる話を聞きました。

おそらくスマホやノートパソコンのバッテリーと同じように、ポータブル電源が使えると勘違いしているのかなと想像しています。
ポータブル電源を開発販売している会社、ポータブル電源の使用法で機能を分かりやすく分けた方が良いのではないでしょうか。

常時充電と停電発生直後に電力を供給できる防災用ポータブル電源、キャンプなどの野外活動に向いているポータブル電源などです。
自社商品へのクレームや保守対応にも影響するので、ポータブル電源を開発販売している会社が対応して欲しいと思います。

#ポータブル電源 #機能 #選び方 #地球温暖化 #豪雨が増えた #停電 #真夏の停電に対する準備 #太陽光発電システム #蓄電池 #停電でも最低限の電力は確保 #定期的にメンテナンスが必須の発電機 #少しずつ普及 #停電の時に数時間だけ電力を確保 #価格と機能に大きな差 #災害に備えて満充電にしておきたい #ずっと充電した状態 #常時充電に対応 #数か月 #使えなくなります #瞬間的に電力を供給する機能 #特殊な機能 #機能をよく知らない #スマホやノートパソコンのバッテリー #勘違い #開発販売 #会社 #ポータブル電源の使用法 #機能を分かりやすく分けた方が良い #常時充電と停電発生直後に電力を供給 #防災用ポータブル電源 #野外活動に向いているポータブル電源 #自社商品 #クレーム #保守対応 #対応して欲しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?